telink終了していた|お問い合わせ|無言|着信|フリーダイヤル
後日談ですが、アプリストアからは消えていました。手続きが大変だったのでしょうか。。
050アプリのtelink(テリンク)について。
インストール出来る状態でした。
これでは、ふるいにかけて「辞めさせられた」感じがしてしまいますけど・・。
以前、telinkが終了時、分からなくて困った事があったので・・
実際に行った「お問い合わせ」の内容を「事例」として
覚書メモを残しておきたいと思います。
こちらの様に個人情報の登録が少ない番号があれば、
ネット上などでも個人情報の登録の際に
気軽に「登録用」として利用が出来ましたし、
Appleでの支払い(コンビニで購入したカードでのチャージ)
だったので、後からも引き落としされる心配はありませんでした。
機会があればぜひ再開して頂きたいです。
開発者・経営者の方には、ありがとうございました。
1: 終了のお知らせ
2022年後半~、telinkのアプリを起動すると、
以下の様に全画面表示が最初にされる様になりました。
なので、現在はサービスは終了されているかと思います。
全画面表示では、「○月○日」という記載がないので、いつが終了なのか不明ですが・・。
他のビジネス・データ通信などのサービスが残っているので、
それらの使用であれば同じ会社のサービスを使い続ける事は出来ます。
下記の様に対応が良く、とても満足しており、続けて欲しかったです。。
若い人の経営・運営しているクリーンな会社に感じました。
データ通信などの使用を検討したいところです。
取り敢えず、ビジネス・データ通信などのサービスを使用した人の
レビュー,使い勝手を調べてみたいと思います。
前置きが長くなりましたが・・記録なので、以下の全文を載せたかったのですが、
(この場合、画面のスクショが良かったのかも知れませんが、テキストだと
ブログの編集画面で探す時に検索語で見つかるので便利なのです・・)
引用文よりも本文を長くする必要がありました。
正直なところ、そのために長引かせたという事情もあります。
以下が「お知らせ」の本文です。
重要なお知らせ TELINK 050サービス終了のお知らせ
平素よりTELINK 050サービスをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
さて、突然のお知らせで大変恐縮ではありますが、TELINK 050サービスは提供を終了させていただくことになりました。
大変申し訳ありませんが今後は新規の050番号の取得はできなくなり、また残高のチャージも行えなくなります。
なお、残っているチャージ残高につきましては残高のある限りは発信通話・着信通話などの継続利用が可能です。
サービス提供終了の理由につきましてはご利用者様の減少と、
またシステムの性質上特殊詐欺などに利用される恐れが高いということから、
警察機関や上位回線事業者との協議の上決定させていただいた次第でございます。
ご利用中のお客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解いただけますようお願い申し上げます。
提供終了サービス:TELINK 050サービス
お問い合わせ先:TELINK株式会社 お問い合わせ受付 https://telink.jp/contact
2: 問い合わせ
既にサービスは終了の予定(チャージ済などの残債があり)ですが、
終わった後に、どうなるのか疑問があり問い合わせした事があります。
- アカウントの削除後、個人情報は何年保存されるか
- 個人情報の削除依頼は必要か( 身分証明書は必要か)
という質問でしたが、自動受付メールも届きましたし、
実際の回答も非常に素早く翌日でした。
回答は、
- 個人情報は「電話番号」、ID登録した場合は「メールアドレス」のみ、その他の情報は一切ありません・・との事。・・確かに実際の登録はそれだけです。
- また、通話履歴などは警察などの依頼がある場合のため、1年程度は残しておく
ということで、「コスト減、不要なトラブルを避けたい」などの合理的な理由もあり、
非常に明快で印象が抜群に良かったです。スッキリしました。
上記の様に対応が良く、とても満足しており、続けて欲しかったです。。
3: アプリストアには未だあるが・・
他社のメッセージアプリ(エアレペルソナ等)はサービスを終了すると、
アプリストアからは直ぐに消えて
ダウンロードができなくなっていましたが、telinkは未だ残っています。
他のサービスが複数(ビジネス・データ通信など)残っているので、
その兼ね合いなのでしょうか。
お問い合わせの時に聞くの忘れてしまいましたが。。
もしかしたら、終了すると言いつつ
未だ続く可能性が残っているかもしれません。
情報がないので‥やっぱり自分で問い合わせか、
時折調べてみる?・・しかないですね。
4: 無言の着信について
たまたまハズレの番号だった可能性が高いと思われますが・・。
実はこちらのアプリで気になっていた事は、
無言電話が何回もかかってきていました・・という。
但し、このアプリを使用した他の人は違ったので、アプリが原因ではなく、
以前に番号を使用していた人の確認など「番号」の問題かも知れません。
上記、正直なところ聞くのが恐い様な気がして聞いておらず
原因は分からないのですが、フリーダイヤルからも数件ありました。
覚書で「こういうことがありました」という意味で残しておきたいと思います。
特に気になった番号には、実際に折り返し電話しました。
・・が、どうも借金の返済をしていない人の番号っぽいなと思いました・・。
5: 参考・終わり
こちらの番号がサブ番号として所持していれば、
個人情報の登録が不安なサイトなどに 利用出来ました。
とても重宝しましたし、機会があれば再開して頂きたいです。
最初に使ったのは、数年前に外国へ用事があり旅行の際に
安くて現地で使えるスマホの代用品を探していて見付けました。
友達にもかけれましたし、着信も出来たので一応は「電話がある」と、
安心して旅行(用事)が出来ました。
発着信の履歴も残っていたことと、高額な請求などもなく、
Appleのクレジット(コンビニで購入したカードのチャージ)での支払い
だったので、あとから不正請求のような心配も全くありませんでした。
アプリのレビューで、勝手にチャージが減っていくような事が
多数見受けられますが、規約には「1日10円の使用料」とありました。
他の050番号アプリと同額なので、こちらは妥当です。
しかし周知されていない様子なので、工夫があれば良かったと思います。
何よりも、お問い合わせの対応がすこぶる良いと思います。優良企業と思います。。
参考までに。
ここまで読んでいただいて、ありがとうございました。
いかがでしたでしょうか。何か少しでも参考になれば幸いです。
他にも投稿しておりますので、
気が向いた方は読んでやってくださいませ。
よろしくお願いいたします・・。
参考サイト:
テリンクお問い合わせ
https://telink.jp/contact
覚えのない番号からの電話|フリーダイヤル|不明な着信について
https://tentakak.blogspot.com/2019/10/0363620073.html
他の参考サイトはリンク切れなどのため削除しています。
コメント
コメントを投稿
読んで頂きありがとうございます。
お気軽にコメントして頂けると嬉しいです。
返事は90%くらいお返ししますが、めちゃくちゃ遅い場合があります。
気長にお待ちください。