投稿

Apple::領収書メールは暗号化されない?| iTunes|設定|アンインストール|

イメージ
 Windowsパソコンを使い、itunesでiphoneをリカバリーする方法について 何年も経過してから、最近になってまたリカバリーの機会があったので、 再度の編集です。。 自分があまり詳しくない為・・、同じ様に困った方(初心者・素人向け)にも 参考になりましたら幸いです。 目次   1: iTunesをwindowsでDL時について 2: 同期は何台/複数アカウント 3: iTunesを実際に設定する方法 4: リカバリのおさらい(手順・困ったこと)   5: 疑問・アンインストール 6: Appleの領収書メールは暗号化しないのか?・参考・終わり       1: iTunesをwindowsでDL時について  先ず、WindowsのパソコンにiTunesをダウンロードするところから・・でしたが。 iTunesをwindowsで使うには、メモリが大きく重いイメージがあり、 (実際に以前とても困っていたので削除して長期間使っていなかったのです) 果たして使える代物(うちのパソコンが)なのか・・っていう不安が大きく、 先ずはそこから調べました。 DLの前に一番重要な問題は、サイズだと思いますけど・・。なぜか、 iTunesのダウンロードに何ギガ必要か・・ DLするページにサイズ、GBとか全く記載がないので (※1) それも検索していたのですが・・。 普通はダウンロードサイトにサイズ(MBとか) 表示されているものの様な気がしますけど・・。なぜ? 改悪された模様(?)です。調べなくてはいけないとは・・。 機種によってバラツキがあるのでしょうか。←そうとしか思えません。 分からなかったので残そうと思いました。 サイズも分からずにダウンロードできませんよね。 (※1)Microsoft Storeのダウンロードサイトでは、496.2MBと表示されていました。(2022年) 実際にDLはAppleのHPから行い、ダウンロードできたものは、 「itunes64setup.exe」ファイルのサイズは「200MB」との表記でした。 (App...

このサイトについて|Hello world!

イメージ
 このブログの管理人は、文章を簡潔にまとめるのが苦手です。気付いたらダラダラと長くなってしまいます。 そのため、こんな話イランと思われそうなので、 そういう人はここらで違うページに移動した方が賢明かもしれません。 (普段は人の話を聞き役になっていることが多いのですが、自分は「書いて」発散するタイプみたいで・・良い内容とは言えない気がします。)  特に「about」が少々長過ぎるかと思っていたので、 その解決法としてほかのページにも分割させることにしました。 (このページのことです)  あれこれ設定を探したりプラグインとか使ってまとめようと思ったりしましたが。 そんなに重要ではないので定位置にずっと残っているのも本意ではないので。 色々考えた末・・前にもこんなことがあったような気がするのですが(汗)  以下は、WordPressの時に使っていた「ご挨拶」で、ここに残しておきます。 Hello world! WordPress へようこそ。こちらは最初の投稿です。 最初の記事がなかったので、始めた時の日付で追加します。 こちらへは、無料ブログより引っ越してきました。。 引越し前から、何かとwebやPCとその周辺機器についてや SNSの登録や変更の方法に関しての 覚書が多かったので、引越しを機に そういったものに特化したブログにしたいと思いました。 しかし、知識はとても浅いので・・初心者目線で簡単なものを 同じような初めてっぽい方へ向けて発信をしていきます。 「about」と被るかも知れませんが、以下は最近気になっていることで、 調べたいことと 今後も取り扱いの多そうな話題です。↓ ・Linux(別のブログに分家しました) ・アドセンス ・セキュリティ(特にLinux) ・SNSなどの複数アカウントの使い方 ・互換性 ・アプリの危険性(もう既に使っていますが・・) ・VPNの中継地点の危険性 ・A3のPDFをA4用紙2枚で分割印刷したい ・・などなど。 何年経っても初心者の状態で、お恥ずかしい限りですが。。 今回は仕事で疲れ切ってパソコンを触るゆとりのない時期が長かったり していたので・・。仕事で得た情報(会社向けのソフトの話題だと、 業務の守秘義務とかに当たるのかって心配したんですが・・。 あちこち、調べたり聞いてみた結果・...