投稿

サウンドクラウドの操作方法・気付いたこと|

イメージ
操作方法、網羅はできていませんが・・。無料で音楽が聴けるので使いこんでいた時のメモ備忘録です。 後日追記:(2023年更新) soundcloudのプロフの変更については、アプリ・スマホのブラウザからだと プロフ変更というメニューが表示されないみたいです。 ・・が、後から知った方法を↓にお知らせしますが、モバイルでも方法がありました。  目次 1: プロフ変更(モバイルの場合) 最初にすること 操作方法について 2: プライベート設定について 3: 再生の履歴は残る・・ 4: プロフ画像の変更方法 5: 雑感:わかりにくい・使い難い時 6: ログアウト方法:  7: 解約:  8: 参考:  1: モバイルの場合 最初にすること 先ず、パソコン用の画面にします。(インターフェイスの問題) IOS(第6世代以降)によるchromeでは右上の 「ブラウザのメニュー」より 「PC版サイトをリクエスト」という設定で モバイルでパソコンのページを再現出来るので、それだと可能です! その方法で、パソコン画面にしておきます。(アプリ・スマホからは、プロフ変更メニューが表示されない為) 操作方法について 自分のprofile画面(自分のアイコン)から、 右端の「edit」というボタンをクリックすると 名前・URLの変更画面です。 ※ 別記事では画像入りで説明がありま...

iphoneをもらって、ややこしかったこと::SIM入れ替え|ほかのiphoneのパスコードを入力|

イメージ
 こちらは、ブログ引っ越しの時に過去記事に追記したライト記事になります。  とある日、古くなったiphoneを2台貰えるという有難い話があったのですが、 なんだか忙しくなってしまったので、全く活用が出来ていませんでした。  詳しい手順ではなく、設定や手続きでエラーなど引っかかった事例を備忘録で残します。 私と同じくあまり詳しくない人に・・、参考になりましたら幸いです。 目次 1: お古のiphoneのこと    2: App内課金の解除の方法 3: 失敗の実例:使えなかった|本体の初期化でパスワードが分からず終い      4: 違うsimカードへ入れかえ:連絡先    5: 複数アカウント|ほかのiphoneのパスコードを入力    6: アカウントのメールアドレス変更|参考・終わりに     1: お古のiphoneのこと  ジジババや親戚から頂いた、お古のiphoneについてのお話です。 SIM入れ換え後、子供用にする予定もあったのですが、 バージョンが古いからと言って、 子供たちはゲームのアプリが使えないと文句を言うのと、 古い機種だと結局は私の「スマホを貸してくれ」と一日中言ってきて 余計にうるさいという・・。  あと、中古でスムーズに使えない場合があります。 ジジババがパスワードを忘れてしまい、どうしても初期化が出来ないなど、 「秘密の質問」があと1つで使えるというところで、 何度も聞いた為かジジババが面等になったらしく「返せ」と言ってきたのでした。  仕方がないので、1台はライン専用機のように使用して、 連絡先をあんまり教えたくない場合や学校で強制された場合に備えての 「捨てアカウント用」になったり、それなりに利用方法はありました。 しかし、中古なのでバッテリーは持ちが悪くなりました。 アプリ1~2個しか使っていない(バージョンが古くてインストール出来ないものがあり)のですが、 完全に「捨てアドレス」専用に使えるというのは思いの外便利でした。 バッテリー交換で(5,000円くらいで)に出したりすると復活したので数年使え...

過去の記録:Instagramのストーリーズ|今は亡きアプリについて|

イメージ
 後日、追記をしましたが・・以下は昔のサービスの「記録」です。こんなのがあったな~という話です。  数年で話題が古くて使えないとか、残念なので「残すための記録」とします。  インスタグラムのストーリーズですが、当時は種類がたくさんあり、数もいくらでも作れました(上限は公表されていないため)。 動画を何個まで作れるの?っていう疑問が多かったので ざっと調べましたが、20個まではいけるという人も居た様なのですが、 上限は公表されていないため、いくつでも・・とも言えます。 ただ、アカウントの経歴が長いなどそれなりの信用?は、必要だったみたいです。 自分は殆ど使っていなかったので詳しくはないですが。 以下は、ストーリー機能について気になって色々と調べたりしたもののうち 「タイプ」です。 どういうタイプ(投稿の機能)があったのかは以下に残していますが、おそらく既に終わっているか統合されて名称のなくなったサービスが多いです。   目次   1: ライブ    2: 通常   3: BOOMERANG    4: SUPERZOOM    5: 逆再生動画:    6: ハンズフリー:     7: ストップモーション:  8: ストーリーズ保存方法 9: 今は亡き関連アプリ| twenty20 |onestagram 10: 過去画像|参考・終わり       1: ライブ ライブ・・フォロワーに表示される、配信タイプ。 みんなに見て欲しい、 動画を中継する前に。 今から写すよー!・・っていう時に。   2: 通常 通常・・・普通にカメラの動画と同じ様な状態でした。 以前はこれと配信だけだった気がしますが。。 ・ ・ 3: BOOMERANG BOOMERANG・・文字通り。 何度も同じ動作を繰り返す。 意味なく面白くなります。。 ・ ・   4: SUPERZOOM SUPERZOOM・・最後に中心を丸く囲ってキラキラさせた...