OneNote:::Windows10と共に終了|copilot|貼り付け出来ない|吹き出し|右クリック禁止
OneNoteのサービスはいつ終了しますか?
2025年10月14日に「ストアアプリ版」廃止だそうです。
え!・・もうすぐじゃないですか・・!
しかも「廃止」って・・データは消えてしまうの?
消えないけど「読み取り専用」になります。
新しい編集・同期などができません。
セキュリティも自己責任に・・。
「OneNote(デスクトップ版)」へ移行すると引き続き使えます。
名前に"for Windows10"と含まれない方を使ってね!
目次 |
1: OneNote for Windows10(ストアアプリ版)について
Onenote for Windows10 のファイルはバックアップ出来ていませんでした。ーーーこれ、注意です!
USBメモリなどに入れたつもりが、「オフィス・ワンノート」というフォルダには新しいOnenoteしか入っていない。。
但し、本体には残っていました。
Windows 10 にプリインストールされていた簡易版。UIがシンプル。ーーcopilotの回答より
サポート終了後「読み取り専用」になり、閲覧は可能。しかし、新しい編集・同期・セキュリティ更新が不可ということで、保存もできないみたいです。
名前に「Windows10」と入っていない「OneNote」へ移行すると引き続き使えますが、
OneDriveなどcloudへの同期が必要。
2: 新・One noteデスクトップ版について
2016などもそうらしく、「~~~.one」という拡張子のファイルがそうみたいです。
エクスポート
デスクトップ版では PDF 形式 などに出力可能。
ページタブは右側 に表示されましたが、copilotに聞くと設定で 左側に変更可能 でした。
手順は:
[ファイル] → [オプション] を開く
[表示] タブ を選択
「ページタブを左側に表示する」にチェックを入れる
と、ページタブが左側に移動しました。
3: その他のバージョンについて
バージョンによって仕様も違ったそうで、それでは管理も大変なので統合し集中できるようにだそうです。
2016、2019などEXCELなどと同じオフィスの付属らしく、デスクトップ用なので、ファイル保存ができます。
「~~~.one」という拡張子のファイルがそうみたいです。
他のOSを使う場合、「○○○○.one」というファイルはWindowsの仮想環境でOnenoteを使える様にしたり、
拡張子の互換性のあるクライアントアプリ(photoshopとGIMPみたいな感じ)を探さないと開けません。
(メモ帳ではmdファイルも開けますが・・onenoteは画像もコピペ出来て高機能なので簡単にいかないですね)
ファイル保存が出来ると、ノートの1ページのみを名前を付けて保存してメールで送ったり出来ていました。
※両方インストールして併用も可能ですが、今後は「OneNote(デスクトップ版)」を使うのが安心です。
これは良いことを聞けたかも。。1つは閲覧専用になりますけど2つとも使い続けられるのですね。
4: 貼り付けで画像が消える、貼り付け出来ない|右クリック禁止のやり方
画像をコピーしても、onenoteで貼れない事がたびたびありました。
原因を調べると「権限」とか、「制限」という言葉が出てきます。
そのうち、サイトによっては出来る事が分かりました。
おそらくですが、noteやqiitaの記事は画像のコピペが出来ません。
(出来たりできなかったりするので、個人の意向で以下の設定等にされている可能性)
調べるうちに、「右クリック禁止」ではないですが、「ダウンロード禁止」になっている可能性があると分かりました。
それは、自分も設定したい・・。
「共有リンク」の設定を「表示権限」に設定した場合、ファイルのダウンロードを禁止するオプションが利用できます。
ファイル共有ツールであるOneDrive for Business、SharePoint Onlineを使えば、閲覧のみOKな状態でファイル共有が出来ます。
という、Microsoft365のツールでの方法がたくさん出てきましたが、
このブログなどの場合は以下の方法がありました。
と、CSSに記述すれば良いそうです。img {
pointer-events: none;
}
img{
max-width:100%
という部分があり、そこに入れました。他に、
imgタグに直接記述する方法ドラッグ&ドロップさせたくない画像や要素に、onselectstartとonmousedownを記述しそれぞれの値をfalse;とreturn false;を指定します。<img src="/file/○○_img.jpg" onselectstart="return false;" onmousedown="return false;">
cdg-blog.jp_/画像保存されるのを出来る限り防ぐ・禁止にする方法
https://cdg-blog.jp › etc_imgkeep_block
オフィスの問題は365ですが、ネットのことはCSS・HTMLの方法で可能でした。
5: マウスの寿命|終わり|参考サイト
マウスの調子が悪くて買い換えないといけないのかな~と寿命について調べると・・
2~3年、3~5年程度でした。もう限界だったみたいです。
分解して掃除すると少しは良くなりましたが、中の部品にはプラスチックが何かしらあるので どうしても劣化は逃れられないみたいです。。
参考:
licensecounter.jphttps://licensecounter.jp › microsoft365 › blog › 2020 › 07 › download-restriction.html
「見せたいけどダウンロードはさせたくない」資料の共有方法
cdg-blog.jphttps://cdg-blog.jp › etc_imgkeep_block
画像保存されるのを出来る限り防ぐ・禁止にする方法
https://support.microsoft.com/ja-jp/office/onenote-%E3%81%AE%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89-%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%88-
Microsoft Learn https://learn.microsoft.com › ja-jp › microsoft-365-apps › deploy › onenote-for-windows-10-migration-guide 移行ガイダンスをWindows 10するための OneNote - Microsoft ...
株式会社アクリエ AQlier https://aqlier.com › 2025 › 07 › 10 › onenote_haishi OneNote for Windows 10が2025年10月に廃止──「結局どれを ...
Note https://note.com › kimiyoya › n › n52f34920f1d6 OneNote for Windows 10が終了へ:何が起こる?今後どうする ...
https://code.nomad.inc/guide/blog/blogger/ ーーー違うパターンできた方法
コメント
コメントを投稿
読んで頂きありがとうございます。
お気軽にコメントして頂けると嬉しいです。
返事は90%くらいお返ししますが、めちゃくちゃ遅い場合があります。
気長にお待ちください。