simplelogin:::出来ること|リバースエイリアス|無料でproton pass
エイリアスメールを色々調べていたのですが、SL(SimpleLogin)は「使い捨てアドレス」ではないので安心感があります。アドレスを削除すれば使い捨てにする事も出来ます。
スパムメールなどが大量に作成されないように、防止対策でもあるそうです。。
ちょうど、QRコードから何かしらのアカウントを新規登録をしなくてはならない機会があったので早速、役に立ちました。
アカウント新規作成・登録のための「最初の空(から)メール」をエイリアスから送信出来るものは元から使用中・登録済でサブスク契約などが必要ですけど、使ったことも登録も未だしていないメールアドレスを使えるのが有難いです。
他の使い捨てメール・エイリアスでは出来ないサービスが多いのでは。ついでに改めて何が出来るか確認しました。公式サイトで調べていたので、ついでに色々と見て気付いた機能などの情報です。今まであんまり読んでなかったので(英語アレルギーで・・)
目次 |
1: 機能(できること)一覧(有料の場合)
フリープランの説明は多いと思うので、ここでは割愛します。
「フリープランのすべて」プラス、以下の7つの機能が可能です。- 無制限のエイリアス ---100以上作っている人もおられます
- 無制限のカスタムドメイン --独自ドメインが必要。
- キャッチオール(またはワイルドカード)ドメイン
- エイリアスから新しいメールを開始する(リバースエイリアスを作成して、新しい連絡先にメールを送信(転送)することができる)ーーー例えばQRコードで読み取ったメールアドレスへ登録の前にそのまま送信ができます。
- 5つのサブドメイン new。 ---その場での即興でアドレスを作れます。非常に便利。
- 50 ディレクトリ/ユーザー名 (※デ)
- 無制限のメールボックス---外部(転送先)のメールアドレスを登録できる数という意味になる
- PGP暗号化 ---無料では使えないみたいですね。
- ディレクトリ名は3文字以上
- 小文字、数字、ダッシュ(-)、アンダースコア(_)のみ
- デフォルトでは、ディレクトリで作成されたエイリアスはデフォルトのメールボックス(自分のアドレス)に「所有」されます。
- アドレスのボックステーブル下のオプション(チェックボックス)で選択してエイリアスを他社のメールボックスへ転送もできる。
2: 無料プランで出来ること一覧
- 10エイリアス ---10のエイリアスメールアドレスを作成できる
- 無制限の帯域幅 ---周波数などのことで、帯域幅が大きいと、より多くのデータを短時間で転送できる
- エイリアスからの返信 ーーー届いたメールに対してのみ返信が出来る
- 1メールボックス ---外部(転送先)のメールアドレスを登録できる数という意味になる
- ブラウザの拡張機能 ---Chrome、Firefox、Safariのアドオンなどがある
- iOS、Androidアプリ ーーースマートフォンのアプリケーションが使えます
- TOTPおよび/またはWebAuthn(FIDO)でアカウントを保護する ーーー物理キー対応?
- SimpleLoginでサインイン ---Protonのアカウントを持っていなくても単体で利用できるという意味
- Proton Pass無料:無制限のログイン、無制限のデバイス、すべてのプラットフォームで利用可能 ーーー自動翻訳の通りで無料プランでもprotonpassが使える。但しその場合はPROTONでアカウント作成が必要。(この話、Redditで結構深く読んでしまいました。Simpleloginから使い始めた人はprotonに登録するのが強制の様で嫌だという意見があり。自分はそういう考えには同意しますけど、無料だから仕方がない・・と思うかもしれません。最初はProtonのunlimitedプランを使用している事が条件なのかと思いましたが・・無料で使えますは有難いですね)
Proton Passプレミアム機能がSimpleLoginプレミアムプランに含まれるようになりました
https://simplelogin.io/blog/sl-premium-including-pass-plus/
3: 支払いで不安に思ったこと|クレジットカード決済
支払いにはプリペイド(visa)が使えるかと見ると
以下のような方法でした。
Paddle ーーークレジット決済(paypalも)するのに間に会社を挟む様です。ということは、payaplだと3つの会社を間に入れることに。
「公式再販業者である ProxyStore 経由で SimpleLogin サブスクリプション クーポンを購入」
Applepayなども使えるみたいです。appstoreでアプリ購入して支払うのかもですが・・
間に人が入るとその分、心配が増えてしまいます。
不安(考え過ぎといわれる人の心配事)なのは、クレジットカード決済ですが。。
かと言って、海外の通販みたいなものも気が進まないので、やっぱりプリペイドが使いたいです。。
4: メールボックス受信の設定|記録
protonメールにしか転送できないと思っていましたが・・。そんなことはありませんでした。 マイページ(名称?ですが、アカウントの管理ページという意味)の「Mailboxes」というメニューで「new mailbox」にメールアドレスを入力し、「create」で、登録できます。これで、入力したメールアドレス宛ということみたいです。随分探しましたが、とても簡単にできるものでした。
本人の認証のため、登録したメールアドレスに確認メールが届き、それで完了します。
送信者アドレスフォーマット・・あなたのエイリアスがメールを受信すると、
例えば: John Ricky 「 john @ mail . com 」、SimpleLoginはそれをあなたのメールボックスに転送します。
メールの制約により、SimpleLoginは送信者のメールアドレスを元の形式で保持することができず、以下の形式のどれかに変換する必要があります。
リバースエイリアスなので、返事を出すときの名前の表示について
- 「john Ricky」 、
- 「 john Ricky @ mail . com 」
などから選びましょうということですね。
5: サブスクを解約した後も使える|参考|終わり
「サブスクリプションが終了すると、作成したすべてのエイリアスは(中略)引き続き保持されます。」
「- 無料プランの上限を超えると、新しいエイリアスを作成できません。(中略)
- 新しいドメイン、ディレクトリ、またはメールボックスを追加することはできません。
たとえば、サブスクリプションの終了までに100のエイリアスがある場合、これらの100のエイリアスは通常どおりメールの受信と送信を続行します。ただし、新しいエイリアスを作成することはできません。」
とのことです。期限が切れて支払いを忘れていた場合も直ちに転送が止まったり、メールが消えてしまうということはないですね。
これを知ってホッとしました。
「サブスク終了すると使えません」という厳しいサービスが多い中、とても優しい感じがしました。
後日の追記::上記の回答を見て安心していましたが、実際にサブスクが終了した後は特定のメールが閲覧出来なくなりました。
届いたメールの内容がsimpleLoginからの告知のようなものになっていて、ダウンロードするページにリンクがあり、
そのページをコピペで開くと、ログインしたマイページの「エラーメール一覧」みたいなページがありました。
読みたいメールの1つ1つをDLするとメーラーが開くという仕様だったので、
Protonメールではwebメールしか使っておらず、メーラーのインストールをしていなかったので直ぐには開けませんでした。
その他のメーラー(outlookやthunderbirdなど)がログインするのが面倒で使いたくなかったので、諦めました(転送しているだけあって、大した内容ではない)。
差出人が本当のアドレスを使っていなくて転送が重なったりすると、Gmailへは届きません。
そのエラーの一覧のページでの説明は、
検疫は、DMARCチェックに失敗します。 DMARCは、フィッシングを検出するために設計された電子メール認証プロトコルです。電子メールがDMARCに失敗した場合、それは疑わしいと見なすことができます。 The email is automatically deleted in 7 days.
・・という状態だそうです。おそらくですが、Protonmailと紐付けされていると閲覧出来る・届くみたいです。(全く同じところからのメールがサブスクの有効だった1~2日前まで届いていたので・・)
DMARC認証で振り分けられたので、セキュリティが強いということで仕方がないですけど、
届いたメールの内容がSimpleLoginのお知らせページみたいになっていたのは初めてだったので驚きました。
他のDMARK認証がきちんとされていそうな(転送などではない)メールは今まで通りにエイリアスが使えており普通に届きます。
以上、こんな事がありましたという事例です。
ここまで読んで頂きありがとうございました。
良かったら気が向いた時にでもまた覗いてやってくださいませ。
よろしくお願い致します。
参考サイト:
ウィキペディア(Wikipediaのページ多数)
https://ja.wikipedia.org › wiki › 帯域幅
帯域幅 - Wikipedia
https://simplelogin.io/pricing/
https://www.reddit.com/r/ProtonMail/comments/1erozdh/proton_and_simplelogin/
SimpleLogin で SimpleLogin のライフタイム ディールを購入するにはどうすればよいですか?
https://www.reddit.com/r/Simplelogin/comments/1km4c47/how_can_i_buy_the_simplelogin_lifetime_deal/
ProtonMailまたはSL + Gmail
https://www.reddit.com/r/Simplelogin/comments/13answg/protonmail_or_slgmail/
シンプルログイン/価格と機能
https://simplelogin.io/ja/pricing/
ProtonMail + SimpleLogin:パスワードリセット、2FA、セキュリティキー?混乱してる!
https://www.reddit.com/r/ProtonMail/comments/109o248/protonmail_simplelogin_password_reset_2fa/
it-notes.stylemap.co.jp
https://it-notes.stylemap.co.jp › networks › bandwidth→-a-comprehensive-guide
帯域幅とは?意味や仕組みを分かりやすく解説 - Itとpcに関連 ...
Yahoo知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp › qa › question_detail › q11253588926
Visaカードの支払い明細を見ていたら、先日paddlenetvideo ...
creatorways.jp
https://creatorways.jp › paddle
【怪しい?】Paddleという海外の決済サービスを調査してみた ...
SLが使い捨て郵便ではない理由
https://simplelogin.io/docs/why-simplelogin-is-not-disposable-mail/
コメント
コメントを投稿
読んで頂きありがとうございます。
お気軽にコメントして頂けると嬉しいです。
返事は90%くらいお返ししますが、めちゃくちゃ遅い場合があります。
気長にお待ちください。