BaserCMS::4から5へアップデート|2026年4月18日まで|できない原因|SQLite|
あと1年未満で5へのアップデートしないといけない(サポート終了)らしいのですが・・全く出来そうにないです。
「5」のインストールが漸く出来ましたが、プラグインがインストール出来ず、以下の様に様々な方法を行っても動かなくて困っています。
「baserCMS4系は一旦サーバー環境から削除し、新たにbaserCMS5系をインストールすることになります。」と。。
ロリポップでは以下の様にどうしても古いバージョンしか「簡単インストール」はできなかったので、続けていくにはいずれは必ずアップデートが必要になるのですが、ロリポップ以外の環境を使う(ubuntuとか他社)しかない様です。
そのせいもあり何か不具合があると「アップデートしないから調子が悪いのかも?」と思ってしまい、アップデートしないと調子が悪いのは直らない気がします。
ちなみに、「CGI、SSI、PHP、SENDMAILについて」で、対応するphpの一覧表がありました。自分のアカウント情報に書いてある「サーバー番号」で、どれが使えるのか分かります。
CGI、SSI、PHP、SENDMAILについて
https://lolipop.jp/manual/hp/cgi/#php
目次 |
1: アップデートの手順
4から5への手順の流れは、以下の通りです。
バックアップ > CMS5をインストール > プラグインBcDBMigratorなどのインストール
これらにはFFFTPソフトが必要になります。
cms5のDLしたファイルを全てアップロードして、
そのファイルの入ったURLアドレスにアクセスすると
インストールが始まります。・・始まらない・・。
5の前に4の最新にしておくといいそうです。。。4.8.1、の事ですね。
https://basercms.net/howtoupdate/4/
公式のアップデートのページだけでは難しく以下のページもですが、他のページも(みんな分かる人ばかりなのかもしれませんが)自分は全然分からなかったので、結局は検索してフォーラムなどを沢山見なければなりませんでした(それでも分かりません) 。だから分かった事はなるべく簡単に分かるように残したいと思っています 。まだまだ分かり易くしていきます。
https://baserproject.github.io/5/ver5_migration
- 1-1 最初に先ず、バックアップ
- 1-2 CM5をインストール・アップロード
- 1-3 プラグインBcDBMigrator・その他(SQLiteの場合など状況に応じて)を入れる
- 「BcAddonMigrator」
- 「BcDbMigrator」ーーーsqLiteでは5.O5の最新版を使わないと出来ない・・しかし、この後の更新で修正されているので、新しいものを使うべき?(5.06があったので。)
手順
バックアップの手順: 設定 > ユーティリティ > データメンテナンス
と、行った後zipファイルが自分のPCの「ダウンロード」のフォルダに入っていれば成功です、お疲れ様でした。
CM5をインストール・アップロードーーー サーバーのドキュメントルートへ・・とあったのですが、
サブフォルダでも可能ともあり、一番最初に(バージョン4の)をインストールした直下のフォルダではなく、その中に新しくフォルダを作成してそこへbaserCMS5を「basercms」というフォルダに入れました。その後、下記のURL(5をアップロードした場所)へアクセスします。
https://○○○○.com/basercms ---URLの最後に上記のフォルダ名を入れインストール出来ます。左下に「Library install start.......」という文字が出たら、少し待ちます。自分は「?、まだ始まらないのか・・」と、緑のインストールのバナーを何度も押してしまい、おかしくなりましたので。
「MySQL / PostgreSQLの場合は、データベースが存在し初期化されている必要があります。」と書いてありますが、 サブフォルダにパスを通すように「5」の方のhtaccessフォルダに「#RewriteBase /」と、「#」を追記します。
これで大丈夫だと良いですが。後からあちこちで色々な情報が出てくるので難しいというか混乱します。
どこが最新で本当に使えるものがどれなのかが分からないのです。一応日付の新しいものが新しい(修正済)と思って使っていますが、ネット検索の結果が必ず良い順番にならないので。上手くいかないので違うのかもしれない・・という繰り返しです。
アップデートで入れ替えなど行うプラグインは、BcDbMigrator、BcPlugin.php、BcDatabaseService.phpの3つとなります。
先ず「BcDbMigrator」プラグインを入れますが(とBcPlugin.php、BcDatabaseService.phpの入れ替え)、どうやら方法が複数ありますけど、初心者はbaserマーケットでDLするのが良いかもです。
自分はネットでDLして新しい情報がgithubへリンクされていたりして混乱したのですが、日付を確認すると修正よりもマーケットの方が新しかったので
よくよく考えるとマーケットのDLするのと情報は変わらなくて(マーケットだけに、値段のついて支払いする商品もあるので、そちらが正しい可能性が高い)彼方此方見ない方が良かったと思いました。
マーケット内で注意書きがあるので、説明には必ず目を通して気を付けます。
DLしてzipファイルを管理画面でアップロードします。
BcDbMigratorにおいて、SQLiteを利用する場合には、本体側にも修正が必要でした。開発版のdev-5ブランチの次の2つのファイルを取得して上書きしてください。
https://forum.basercms.net/t/topic/1242/3
plugins/baser-core/src/BcPlugin.php
plugins/baser-core/src/Service/BcDatabaseService.php
順調にいけば以下のようになるという説明の引用です。。
プラグイン一覧より、BcAddonMigratorプラグインの右側にある歯車マークををクリックします。 既存の環境のZip化したテーマをアップロードすると変換が始まります。baserCMS5用への変換が完了するとダウンロードボタンが表示されますのでダウンロードします。
ここで、歯車が出なかった場合・・インストールやり直そう・やっぱり削除しようと思ってもゴミ箱アイコンもなくて削除も出来ない時、
「無効化」すればごみ箱アイコンは復活しました。
あと、後日知った方法で未だ見ていませんが「SQLiteManager(全然別の海外の方の開発したソフトらしき)」というものを使うといいかもしれません。
2: 失敗したことの例|うまくいかないときは
上手くいかない時に試すこと・思いついた事・実際に失敗した例をまとめました。
- WAFの無効化ーーーロリポップユーザーページのセキュリティ設定「標準では有効になっていますが、baserCMSではルーティング等に影響があるようです。」とのこと。
- phpの設定で、mbstring.internal_encodingの設定ーーーUFT-8に変更・・・「内部処理につかう文字コードが、baserCMSが使用する文字コード「UTF-8」になり、不具合が解消されます。 」php7.4には項目があるが、8.0~は項目が消えているので、php7以前の話かもしれません。
- /app/tmp/ 環境の移設などの前にはフォルダ内の一時ファイルをすべて削除しておくべきだそうです。(※さ)削除ってことは「古い方を」ですよね・・(※ 詳細は下の「|一時ファイルの削除とは」へ)
- venderというフォルダ内も削除(※さ)と見ましたが、その人だけに対しての対処法なのか判別が付かないので、確信がないまま。。いつか確認できたら追記します。
- 「composer.lockファイル」を削除するか、書き込み権限を与えるといいそうです。新しいバージョンの方(5~の)のフォルダの直下(開いてすぐの一番浅い階層)の下の方にあります。(※com)
- baserCMS_5.0.0 という、5の中でも一番古いものをインストールしてみると良いのかも。
その後でアップデートするのは自動で手間がかからなそうなので。 - テーマを変換するーーーこれは、ダメ元でやってみると不具合が直ったりします。気分転換にやってみるとか。テーマとバージョンの相性が良かったりすることもあるかと。。
あと、「ファイルやフォルダ名にバージョンが含まれていると上手く変換できない」などと、どこかで見聞きしましたので・・。一応、ファイル名「basercms5.1.4」とかは、「basercms」にしてみます。
「プラグインをすべてインストール
baserCMS v5.0.7までは、プラグインが全てインストールされている状態でないと、バックアップファイルの復元に失敗します。 新しい環境の管理システムのプラグイン管理より無効となっているプラグインをすべてインストールします。」
上記のプラグインの件で引っかかっています。古いのでアップデートでなくなってしまったのでしょうか。。
と思うくらいに何処にも見つからず、githubも探しましたが分かりません。。
テーマを適用する
新しい環境の、/plugins/ に、ダウンロードしたテーマを解凍して、配置します。
その後、管理システムの「テーマ管理」よりテーマを適用します。
・・と、ありますが「ダウンロードしたテーマを解凍して、配置」は、baserマーケットでDLしたものを管理画面でアップロードした方が簡単そうです。
何度か同じような事があり「あれ?」と思ったので覚書しています。
(※com)/composer/.cache/composer/
/composer/.config/composer/
/composer/.local/share/composer/
の、composerファイルも念の為に書き込みOKへ変更したりもしました。
- 2-1 phpの編集
- 2-2 大型アップデートの前に小型をやっておくこと
- BcUpdateSupporter をインストールする
- BcUpdateSupporter で、v5.0.19 改善プログラムを実行する
- baserCMS v5.0.20 にアップデートする
- BcUpdateSupporter で、v5.0.20 改善プログラムを実行する
- baserCMS v5.1.0 にアップデートする
- プラグインを 5.1系に変換する
- BcUpdateSupporter をインストールする
- BcUpdateSupporter で、v5.1.0 改善プログラムを実行する
- baserCMS v5.1.1 にアップデートする
複数のサイトがあるのですが、何故かphpが8.3や8.0や8.1に自動で変わっているものがあったので、その方がいいのか有難いなどと思っていましたが、basercms4から5へ一気にアプデが無理だったので、一旦は4.8.1にします。その際にはphp7.4でないと出来ないので結局は7.4へ戻します。
4.7から5.17へ一気にやってしまおうと思って何度か試すものの出来ませんでした。調べるとbasercmsのバージョンの枝番を一番最新に上げておくべきだそうです。(説明の個所によっては「4.5.5以下の場合」ともありますが)
なので、一旦4の場合が4.81へアップデートしてからの5~へと行います。。
https://basercms.net/howtoupdate/4/
公式サイトの説明:参考:
「メジャーバージョンをアップデートするには、事前に現在のメジャーバージョンの最新版にアップデートしておく必要があります。 」
それが成功し易いということならば、4.○.○ > 4.8.1 > 5.0.0 > 5.0.1 > 5.0.2>・・と、順番にやっていけば良いのかも?
・・と思って調べると、以下の通り途中がややこしそうです。かなり気の長い道のりです。。
先ず、「v5.1.0以下からのアップデートは、アップデーターに問題があり、従来と異なるアップデート手順が必要になります。baserCMS v5.1.1 アップデートガイド 5を参考にして、新バージョンへアップデートをお願いします。」
ということで5.1.0の前に何が必要かザッと見たところ。。。
5.0.14~5.0.15などはガイドにはなく、フォーラムでの困った人の話がありました。あまり出番のなさそうな話は小さい文字にします。
5.0.17、5.0.18のアップデート処理の実行確認
次の4つのパスがパッチとなっています。
『/vendor/baserproject/baser-core/config/update/5.0.18/bin/
/vendor/baserproject/baser-core/config/update/5.0.18/config/
/vendor/baserproject/baser-core/config/update/5.0.18/src/
/vendor/baserproject/baser-core/config/update/5.0.18/webroot/』
5.0.19のアップデート処理の実行確認
次のパスがパッチとなっています。
『 /vendor/baserproject/baser-core/config/update/5.0.19/config/』
ここで漸く 5.1.0になります。お疲れ様でした。(5.0.5~5.0.6はバグで5.0.7や5.0.2~5.0.5は出来たなどの話題も発見。)
・・が、その後また続きがありました。
この後のアップデート通知から「https://your-host/baser/admin/baser-core/plugins/update」で、5.1.1に出来るみたいです。
https://baserproject.github.io/5/migration/ver511_migration
これは厳しい。もしこれら全部で一個ずつ引っかかって原因を調べたりしていたら軽く1年以上かかってしまうのではないかと。一気に出来た人の経験談とか探してみます。
3: あとがきFFFTP|参考・終わり
苦労をして分かったことは、SQLiteを使っているせいもあり
ロリポップでは最初の「簡単インストール」ではphp7.4でなくては正常に出来ない為、
(4から5の時phpは8.1でないと出来ない様子でした。)
そのことを知らずに何故かそのままインストール出来てしまっても
表示されない・管理画面に入れないなど何も出来ない可能性が高い(実際に経験したので)ため、
何か不具合があると「アップデートしないから調子が悪いのかも?」と思ってしまいます。
次のステップへ3でのエラーメッセージ: データベースの構築中にエラーが発生しました。 コアプラグインのインストールに失敗しました。
FFFTPの話をまとめて別記事にしました。以下も宜しければ・・
https://tentakak.blogspot.com/2025/06/baserCMSFfftp.html
長くなってしまいましたけど。。いつもに増して長過ぎるので記事を分割しました。
気が向いた方は良かったら気が向いた時にでもまた覗いてやってくださいませ。
ここまで読んで頂きありがとうございました。
参考:順不同
https://baserproject.github.io/5/migration/ver51_migration
baserCMS v5.1.1 アップデートガイド
https://baserproject.github.io/5/migration/ver511_migration
5.0.5から5.0.6への更新が出来ない
https://forum.basercms.net/t/topic/1155
https://basercms.net/
アップデート
https://forum.basercms.net/t/topic/1271
バージョン5.1.0アップデート途中でサイトが表示できなくなりました。
https://forum.basercms.net/t/topic/1334
https://qiita.com › ryuring › items › 96fbc700a6b7b1cfac29
ロリポップFTPからBaserCMSを削除したい/インストール・セットアップ
https://forum.basercms.net/t/topic/1382
https://help.shop-pro.jp › hc › ja › articles › 360063364553-FFFTP-Windows-%E3%82%92%E4%BD%BF%E7%94%A8%E3%81%99%E3%82%8B
FFFTP(Windows)を使用する - カラーミーショップ ヘルプセンター
BcDbMigratorでSQLiteのデータベース変換
インストール・セットアップ
https://forum.basercms.net/t/topic/1242
http://onsentamago.com › word › 2018 › 12 › 04 › ftp%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%81%8C%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84%EF%BC%88%E3%83%AD%E3%83%AA%E3%83%9D%E3%83%83%E3%83%97%EF%BC%89%EF%BC%88%E5%82%99%E5%BF%98
FTPファイルが表示されない(ロリポップ)(備忘録)
インストール画面が進まないです - baserCMS ユーザーズフォーラム
baserCMS
https://forum.basercms.net › t › topic › 1275
FFFTPの設定/スターレンタルサーバー/
FFFTP Ver.1.98gの設定
https://www.star.ne.jp/support/manual/man_ftp_ffftp_setting.php
sota's web page(FFFTPソフトを作った人のページ)
http://www2.biglobe.ne.jp/sota/ffftp.html
ffftp の使い方
https://www.math.kobe-u.ac.jp/HOME/taka/ffftp/ffftp.html
gihan-page.ltt.jphttps://gihan-page.ltt.jp › blog › archives › 197
baserCMSアップデートしました - ぎはんぺ〜じ
FFFTPでロリポップサーバーのファイルが表示されない原因と対策 ...
https://www.booboomasa.com › ffftp-lolipop-file-output
東京国際大学https://www.tiu.ac.jp › cc › manual › 004 FFFTPの使い方
エックスサーバーFFFTP設定手順 | レンタルサーバーならエックスサーバー
https://www.xserver.ne.jp › manual › man_ftp_ffftp_setting.php
BcAddonMigratorを使用して、バージョン4のプラグインを変換後インストールしたら動かなくなりました。
https://forum.basercms.net/t/topic/1292
FTPソフトで接続ができません
https://support.lolipop.jp/hc/ja/articles/360048380874-FTP%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%81%A7%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E3%81%8C%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93
アップロードしたファイルはサーバー上にあるが、サイトが表示または更新されません
https://support.lolipop.jp/hc/ja/articles/4402433779347-%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%97%E3%81%9F%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%81%AF%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E4%B8%8A%E3%81%AB%E3%81%82%E3%82%8B%E3%81%8C-%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88%E3%81%8C%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E3%81%BE%E3%81%9F%E3%81%AF%E6%9B%B4%E6%96%B0%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93
FFFTP FTPS対応版の設定方法
https://lolipop.jp/manual/hp/w-ff-ftps/
CGI、SSI、PHP、SENDMAILについて
https://lolipop.jp/manual/hp/cgi/#php
baserCMS 5系 小ネタ集(4系からの違いでハマった人のために・・)
https://qiita.com/katokaiysa/items/d5bb2ce4bb7068a3615f
PHP 8.3でのBaserCMS4系稼働について
https://forum.basercms.net/t/topic/1539
PHP 8.1環境での稼働について - baserCMS全般 - baserCMS ユーザーズforum.basercms.net
https://forum.basercms.net › t › topic › 970
WEB系フリーランスBLOG えるぺぐ
https://lpeg.info › html › ffftp_bulkchange.html
FFFTPソフトでファイルやフォルダを一括移動・一括削除する方法
WordPresssをデータベースなし(SQLite)で使う方法
https://primarytext.jp/blog/1226
https://forum.basercms.net › t › topic › 1017
インストール Step3以降のエラー - baserCMS ユーザーズフォーラム
2023/02/08 ... [Warning (2)](javascript:void(0);): Undefined array key 1 [CORE/Baser/
Qiita
https://qiita.com › materializing › items › 4f95585166f983f11042
[baserCMS]インストール時STEP4でエラーが起きてしまう場合の ...
"SQLSTATE[23000]: Integrity constraint violati~..."の原因
https://qiita.com/Sisi_maimaI/items/ea485f73970080078954
Laravel/SQLSTATE[23000]: Integrity constraint violation: 1062 Duplicate entryのエラーについて
https://qiita.com/Halu_wimps/questions/31b3f710e974689aa264
FFFTPで,一部のファイルだけを上書き転送(アップロード)する/高松市立紫雲中学校
https://www.edu-tens.net/contents/sensei-hiroba/tens-kanri/manual/ffftp-upload/uwagaki/index.htm
【サーバー側が表示されない】FFFTPで550エラー…その対処法【解決】
https://blog.oisiso.com/2019/02/ffftp_550error.html
baserCMSの別環境への移設
https://wiki.basercms.net/baserCMS%E3%81%AE%E5%88%A5%E7%92%B0%E5%A2%83%E3%81%B8%E3%81%AE%E7%A7%BB%E8%A8%AD
サブディレクトリに設置したい/baserCMS
https://wiki.basercms.net/%E3%82%B5%E3%83%96%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AA%E3%81%AB%E8%A8%AD%E7%BD%AE%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%84
baserCMS4.0.9と4.0.10をサクラサーバーのサブドメインで下の階層でインストール -- #の外すこと上をrewriteにする https://basercms.hateblo.jp/entry/2018/03/07/231957
BcDbMigratorでSQLiteのデータベース変換 インストール・セットアップ https://forum-archive.basercms.net/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=3144&forum=5
"SQLSTATE[23000]: Integrity constraint violati~..."の原因 https://qiita.com/Sisi_maimaI/items/ea485f73970080078954
Laravel/SQLSTATE[23000]: Integrity constraint violation: 1062 Duplicate entryのエラーについて https://qiita.com/Halu_wimps/questions/31b3f710e974689aa264
コメント
コメントを投稿
読んで頂きありがとうございます。
お気軽にコメントして頂けると嬉しいです。
返事は90%くらいお返ししますが、めちゃくちゃ遅い場合があります。
気長にお待ちください。