Windows::ブルーライトカット|起動時の天気予報を消すには|古いPCをオフラインで使いたい|xp|vista|

 今回は、デスクトップ画面に突然「天気予報」「ニュース」などのアイコンが表示されていました。今まで何年もなかったものが急に表示されてて、ビックリしたので
「何だろう」「乗っ取り?」と、慌てて調べました。

あと、何度も調べては諦めていますが。。Windowsの古いソフトやオフィスをネットに繋がずに使いたくて調べた事を(xp・vistaなどの本体とソフト)のメモしていたので、まどめ(「一緒くた」の意味)ました。

 初心者など分からない人向けの情報です。

 

1: 起動時に不要なものを削除する設定(天気予報など)|ブルーライトカット

 ある日、突然Windowsデスクトップ画面に「天気予報」「ニュース」などのウィジェット風な大きいアイコンが並んでいました。
これは乗っ取りかと思いましたが同じような方も多く、偶にあることみたいです。設定で簡単に消せました。

  • 1-1 起動時に不要なものを削除する設定
  • 設定(歯車) → 個人用設定 → ロック画面 → ロック画面の状態を (なし)

     他にも勿論いろいろな方法がある筈ですが。。。初心者なので簡単な方法にしました。
  • 1-2 ブルーライトカット
  •  ついでに、ブルーライトカットの出来る設定があったので、残します。
    設定 > ディスプレイ > 夜間モード > 夜間モードの設定 > スケジュールをオフ > 「今すぐオンにする」
     上記の設定を行った後、設定の「ディスプレイ」のメニュー項目を見ると「夜間モード」が「オフ」で「あれ?」と思うのですが、
    「夜間モードのスケジュールをオフ」という意味になります。これに騙されて何度も設定弄っては何時の間にか明るい画面になっていました。
    やはり元々が英語だったから分かりにくいのでしょうか。。。
    ナイトモード、目に刺激が減り優しい感じで何となく、涼しくなる気もします。
    ブルーライトが遮断出来ると、紫外線も減るらしいのでディスプレイ用のUVカバーみたいなものも購入しました。

 

2: 古いソフトのインストールについて|考えたこと

 先ず、インストールしようとしたら、このパソコンでは無理だということが

大きく表示されました。

それでも、exeファイルのアイコンを右クリックすると、プロパティなどのメニューが出てきました。

しかし、メニューがかなり少なくて使いたかった「互換性」というメニューがありませんでした。。


「Setup.exe」 、「 Install.exe」 の2つのファイルを以下の様に設定・確認しました。

  • 互換モード・・・・互換というメニューがどこにも出ていなかったのですが、以下の「互換性のトラブルシューティング」を行うと「互換性」というタブが出てきました。
  • 640 × 480 の解像度・・・初めは600x800までしか選択できず。実行してみるも、全ての画面が小さくなる・メニューが隠れただけで動かず。互換性タブが出てからは選択できるようになっていました。
  • カラー モードを制限・・・チェック
  • 高 DPI 設定・・・ソフトを合わせるように 一番下は「アプリケーション」としました。

これらの一通り行っても無理だった場合は、他の古いPC探すしかないです。

 XPのソフトがWindows10では互換性のメニューも役に立ちませんでしたが、
vistaがたまたま手に入り、無事に動きました。
ただ、Vistaの元の持ち主はネットに繋がずに使ってくれとうんざりするほど何度も言っていたので怖いのでオフラインで使っています。
LinuxのOS入れてみたいけど・・万が一その人が知ってしまったら恐ろしいなと思って
(暴力的なわけでもないですが、関わるのが苦しくて何年か前からブロックやミュートで逃げています。
「また出てきた!」「きゃ~!」ってなりそうなホラー映画みたいな恐怖です。)
有難かったのですけど。いつまでもシツコク言われそうなので、貰わなきゃ良かったと思ったり。
親戚の高齢者の話です。

3: 設定の詳細|ディスク クリーンアップ

|設定の詳細


アイコンを右クリック
↓↓
「互換性のトラブルシューティング」
↓↓
「問題のトラブルシューティング」
↓↓
「以前のバージョンのWindowsで動作していたプログラムがインストールできない、または実行できない」チェックボックスをチェック
↓↓
「次へ」
↓↓
「このプログラムが以前動作していたWindowsのバージョン」からバージョンを選択(win8・xp)
↓↓
「次へ」
↓↓
結果は・・出来ませんでしたが。。。
「いいえ、別の設定でもう一度やり直します」を数回。


↓↓

Microsoftへ送信し、オンラインで解決法を試す・・みたいなメニューもありましたが、
ログインすると必ず引っかかるので、出来ればログインをしたくないな・・と保留しました。

ディスク クリーンアップ

 タスク バーの検索ボックスに「ディスク クリーンアップ」と入力して起動もできますが、
PCの任意のファイル・フォルダで右クリック > プロパティ からのクリーンアップもできました。


  

4: オフィスをネットに繋がずに使えるか


オフィスをネットに繋がずに使えるか

「インターネットに接続しなくてもワードやエクセルが出来ますか?」っていうことで

ネットに繋がない場合のoffice系の機能制限について気になったので調べました。

機能制限モードになり、ほとんどのボタンと機能が無効になります。

ということをあちこちで見聞きしたので・・。

特に、2013年以降のoffice製品がそうなってしまっているとも。

元々は、プロダクトキーのあれこれを調べていて辿り着いたのですが・・。

先ず、ネット接続出来ていなければこの、プロダクトキーを入力も出来ませんでした。

公式サイトで確認

各ユーザーは Office 365 ProPlus を最大 5 台のコンピューターに

インストールできます。


行う必要があるのは、十分なライセンスを購入していることの確認、Office 365 のサブスクリプションを最新に保つことと、ユーザーが Office Licensing Service にインターネット経由で 30 日ごとに 1 回以上接続できることの確認だけです。

  ↑
毎月、必ずネットで繋いで確認しなければならない、と。

機能制限モードでは、Office 365 ProPlus はコンピューターにインストールされてはいますが、ユーザーはドキュメントの表示および印刷だけが可能です。新しいドキュメントの編集や作成のためのすべての機能は無効で、

 ・・と、このように編集したい場合は何も使えなくなってしまうようなことになると思ったのですが

自分の場合は古いバージョンが幸いし、使えるようです。。

  

5: あとがき|参考・終わり

  

 PC内を確認していたらセキュリティソフトで「AsRock Incorporation」というアクセスがブロックされていたので気になり調べました。
台湾の会社ですが、親会社はAsus(独立はしている)でした。

ビデオカード・マザーボードの販売がTOPをasusと競っているらしいです。
台湾は好きなので応援したいですが、ブロックされたアクセスが知りたいです。

(ブロックなので、情報が残っていませんでした。マザーボードとあるので自分のPC内に入っているのでしょうけど)

 

ここまで読んで頂きありがとうございました。

いかがでしたでしょうか。

何か少しでも参考になれば幸いです。

良かったら気が向いた時にでもまた覗いてやってくださいませ。

よろしくお願いいたします。

 

 

参考サイト:

https://docs.microsoft.com/ja-jp/deployoffice/overview-of-licensing-and-activation-in-office-365-proplus

Office 365 ProPlus のライセンスおよびライセンス認証の概要 | Microsoft Docs

http://snow-white.cocolog-nifty.com/first/2017/02/office-fb2d.html

古いアプリやプログラムを Windows と互換性のあるものにする
https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-10-%E3%81%A7%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%81%8B%E3%82%89%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0%E3%82%92%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95-0be5fdb0-cf89-2483-323a-a0f6b1bca9c1

Windows 10 でディスクからプログラムをインストールする方法
https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-10-%E3%81%A7%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%81%8B%E3%82%89%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0%E3%82%92%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95-0be5fdb0-cf89-2483-323a-a0f6b1bca9c1

Windowsを立ち上げるといつもニュースや天気が表示されるのをやめたい。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10300005515

ASRock
https://ja.wikipedia.org/wiki/ASRock

日経クロステック トップ ITシステム Q&Aで分かるWindows 10 [Windows 10]古いアプリを何とかして動かしたい

Microsoft からのヘルプ https://support.microsoft.com/ja-jp/article/8a96ff42-5751-39ad-23d6-434b4d5b9a68 ディスクのクリーンアップ (Windows

コメント

このブログの人気の投稿

フォートナイトのアカウント::ブロック|ミュートの方法|みまもり設定のリセット|

tuta:::暗号化メールの登録方法|ブロックの原因|複数アカウント|エイリアス|

Googleサイトに独自ドメイン|ムームーdns設定|サーチコンソールの変更方法|引越など|