友人知人にPCスマホを貸し借りする時について考えたこと|アカウント|
お正月に家族の友人が数日泊りで遊びに来ましたが、その期間の途中で丸一日、家族は用事で出かけました。
結局、面識のなかった「赤の他人が家でパソコン触っている」状態が何時間も続き、
なんか気持ちが悪いな(初対面でほぼ赤の他人なので)・・と調べていたので、せっかくなので覚書で残しておきたいと思います。
普通に、ゲストアカウント使うと大丈夫らしいですけど。
自分の不在時に家族が友達に貸した場合・・とか、ゲストにならなかった場合の心配なことです。
ついでに、気になっていたことのメモをしています。
私と同じくあまり詳しくない人に・・、参考になりましたら幸いです。
1: ゲストアカウント|Windows設定
普通に、ゲストアカウントを作っておき、アカウント切り替えがセオリーですが。。。
家族のパソコンなので、なかなか自由に使えず。見たら作っていなかったので慌てて作成しました。
Windows11でローカルでアカウントを使っていた場合、調べたとおりの設定からのメニュー項目は出来ず、
色々弄っていたら、コントロールパネルが出てきたのでコンパネから
「別のアカウントの管理」> ユーザーアカウント制御 > パスワード入力 >
してから出来ました。
2: ゲストが使えなかった場合について|ログなど確認する項目
自分の不在時に家族が友達に貸したとか、ゲストで使えなかった場合です。
AI(copilot)で確認。
取り敢えず、以下の項目を確認します。
パソコン内部の一時ファイル・ログなども色々あるのでしょうが。。。
- ブラウザの履歴: どのウェブサイトにアクセスしたかを確認します。不審なサイトがあれば、セキュリティ対策を講じる必要があります。
- ダウンロードフォルダ: 不審なファイルがダウンロードされていないか確認します。ウイルスやマルウェアの可能性があるため、注意が必要です。 インストールされたプログラム: 新しいプログラムがインストールされていないか確認します。特に、知らないプログラムがあれば、削除を検討してください。
- セキュリティソフトのスキャン: ウイルスやマルウェアのスキャンを実行し、システムが安全であることを確認します。
- ログイン履歴: パソコンやオンラインアカウントのログイン履歴を確認し、不審なアクセスがないか確認します。
3: 設定など|思ったこと
あちこちで見聞きした話で、昔の話も含みますが。。
知人の子供が高校生で、留守中にクレジットカード決済で色々な物をドンドン購入してしまい、
とんでもない金額になってしまった・・という話を聞いてゾッとしました。
怖~・・。
もしかしたら、PCの通販をよく分かっていなくて、好きな物を探していただけで、
クリックして注文にしてしまったのかも知れませんけど。。
分かっていて気付かれずに買えるかと、少しづつ注文していたら発覚しなかったかもしれません。
そういう話を聞くと、いくら家族でも、
ゲストモードや誰にも分からないパスワード設定が必要です。
または、2段階認証で自分のスマホにしか確認コードが届かない設定にしておくと安心かと。
4: 参考・終わり
家族の友人が数日泊りで遊びに来ましたが、その途中で丸一日、家族は用事で出かけてしまいました。
其の家族の友人は「パソコンを見て待っておく」と言っていましたが、自分達は初対面なので少し不安。。
近所に共通の友人がいるので、空いた時間に会うのかと思っていましたが。
小さな子でもないので強く勧めるわけにもいかなかったのと
家族が離れた途端にPCに直ぐに座る様子が見えてしまい、
(え?そんなに直ぐにパソコンそんなに見たかったの?)と、その瞬間は人相が悪くなった様に感じました。
最初からこれが目的だったのでは?と思えてしまいました。
ここまで読んで頂きありがとうございました。
いかがでしたでしょうか。
何か少しでも参考になれば幸いです。
良かったら気が向いた時にでもまた覗いてやってくださいませ。
よろしくお願い致します。
参考にしたサイト:
今日GmailにGoogleアカウント無効化手続きが更新されましたというメールが来たのですが
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14239470634
Googleサイト
https://support.google.com/adsense/answer/7568896
知恵袋の複数のページ(たくさん見過ぎて分かりません・・)
copilot
https://www.microsoft.com/ja-jp/edge/copilot
コメント
コメントを投稿
読んで頂きありがとうございます。
お気軽にコメントして頂けると嬉しいです。
返事は90%くらいお返ししますが、めちゃくちゃ遅い場合があります。
気長にお待ちください。