縦書きPDFのテキスト化|Excelで「名前は既に存在します」|シートコピー|

 PDFの縦書きの文書のテキスト化について。通常は、Google Driveからドキュメントで開くだけで出来る筈が。。
なかなかPDFのテキスト化ができなくて困りましたが、wordなど使うと今回はすんなり出来ましたので、備忘録を残します。

 

1: 通常は、Google DriveからドキュメントでPDFをテキスト化できる

  いつも(今まで)ならば、グーグルドライブからPDFファイルを右クリック > アプリで開く > ドキュメント・・・で、PDFはテキスト化になっているのですが
今回は何度やっても上手くいかず、ダウンロードしてwordやodtという形式のリッチテキストやメモ帳へも変換してみましたが。。

(おそらく、縦書きの文章だったせいなのですが。。 )ただの画像にしかなりませんでした。
いくらやっても無理だったので原因を探ったところ、「縦書きは出来ない」以外に画質の問題もあるらしいです。
変換が文字化けしたり、「()()」だらけになって画像が隅っこに隠れていたりしました。

後日談:「縦書きは出来ません」と、いうことでした。

 

2: PDFのテキスト化|PDFのファイルを編集

 縦書きが出来ないと分かったので一旦、wordに張り付けてから
レイアウトタブの「文字列の方向」プルダウンから「縦書き」を選択

マウスをドラッグすると文字を選択出来たので、マウスをクリックしながら動かして全ての文字を選択しました。

・・が、後で検証すると出来なくなっていたので、何か条件が揃わないと出来ないかもしれません。

そのため、wordで普通に「PDFのテキスト化」のみ、してみると以下の通り簡単に出来ました。

「Wordを起動し、縦書きに変更したいPDFファイルを開きます。 「PDFから編集可能なWord文書に変換をします。」というメッセージが表示されたら「OK」をクリックします。」

お疲れ様でした。

3: Excelで「名前は既に存在します」

 excelの「シート」をコピーして新しい「ブック」のファイルを作ろうとしたら、

「名前○○は既に存在します。」というエラーが。

「この名前にするには「はい」をクリックします」との事で

「はい」にクリックしたら、何個も同じエラーでクリックが続きました。

コピーする度にこれではシンドイので解決法(と、原因)を調べました。

最初に「元も子もない」話をご紹介しますが、

何も調べたり理解しなくても出来る場合があります。

以下の様にメニューが出てくれば・・のお話ですけど。

いくらネットを調べても全然出てこなかったのですが、

私のパソコンには以下の真ん中の部分の様に

「すべて」というメニューボタンがあり、

それをクリックすると何事もなかったかのようにコピーが問題もなく出来ていました。

・・という「身も蓋もない」話でした。

気になったのは、「すべて(A)」とは一体どうなるのか・・

クリックした後に何の表示もない為、これだけでは分からないと思いました。

解決の参考・ヒントになった事:

  • "#REF"(参照エラー)となっている名前を選択して削除(これは私の場合、他の表の数値まで消えてしまった。)
  • 「xls」から「xlsx」形式にファイル変換したファイルだけに見られる症状(バージョンアップしてファイルを作り直せば良いのかも知れません。)


 

4: シートコピー

一応、今後も毎回「既に存在します」エラーが出てこない様にしておきたいので、

そのための手順は

Excelのシートメニュー

↓↓

数式

↓↓

名前の管理

↓↓

上記の解決策にある「#REF!(#N/Aも)※1」のついた名前を削除します。

↓↓

上記の通り、表の数値が全て消えたので、私の場合は使えない・・・

が、普通はこれで解決するみたいです。

↓↓

Alt+F1

↓↓

VBEウィンドウ

↓↓

Visibleが「xlSheetVeryHidden」になっ ているシートがないか確認してください。



※1「#N/A」は、数式の参照先に値が見つからないときに表示されるエラー


困った事

「pdf 保存 メニュー項目がない」・・

名前を付けて保存→拡張子をPDFで保存
↓↓
印刷で「ファイルへ出力」(pdf)を選択
↓↓
この方法でpdfファイル保存の際、固まったも画面のものがありました。

画像がお見苦しくて申し訳ございません。。。

ウィンドウ右上のxで閉じましたが、この場合それだけでも大丈夫な様です。

念のためにタスクマネージャーを見ましたが、
どうもそれらしいものが動いていませんでした。

おそらく、プリンター本体の電源が入るか入らないかの時に保存をクリックしたので、

プリンターのスイッチの問題かと思います。
事例として参考になるかもしれませんので残します。。

A5のサイズが消えた、選択できない

pdfファイル保存では、A5は選択できない??


  

5: 一太郎とは|参考・終わり

 縦書きの文章が使えるのは他にもパワポでもできるかもしれません。

 あとは、最近になり仕事先で使っている人がいたので知りましたが、「一太郎」は出来ます。

しかし、有料版は良いお値段するので、無料のビューワーでも出来るとありがたいです。。
日本製で使い勝手もすこぶる良く、印刷の際はパワポ並みに揃える事が出来たり高機能らしいです。


いかがでしたでしょうか。

何か少しでも参考になれば幸いです。

良かったら気が向いた時にでもまた覗いてやってくださいませ。

よろしくお願い致します。

参考サイト:

EXCEL2010(2013)でのシートコピー時の名前の重複?エラーについて
https://answers.microsoft.com/ja-jp/msoffice/forum/all/excel20102013%E3%81%A7%E3%81%AE%E3%82%B7%E3%83%BC/56cc61fb-71bc-4ed0-a2a8-6cb5ea3c7b23

【完全解決】Excelシートコピーの「名前' 'は既に存在します ...https://note.com › Shiba
【Excel】セルに「#N/A」「#NAME?」と表示された ... - 窓の杜https://forest.watch.impress.co.jp › serial › exceltips

WEEKDAY 関数
https://support.microsoft.com/ja-jp/office/weekday-%E9%96%A2%E6%95%B0-60e44483-2ed1-439f-8bd0-e404c190949a?ns=excel&version=19&syslcid=1041&uilcid=1041&appver=zxl190&helpid=xlmain11.chm60118&ui=ja-jp&rs=ja-jp&ad=jp

VBAで複数のExcelファイルに同じ処理を繰り返したい
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1418512354

エクセルでシートを追加し、シート名を変更しようとすると「この名前は既に使用されています。他の名前を使用して下さい。」とエラーメッセージ
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10255237905


ExcelのVBAについてです。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13264512508

コメント

このブログの人気の投稿

Googleサイトに独自ドメイン|ムームーdns設定|サーチコンソールの変更方法|引越など|

フォートナイトのアカウント|ブロック|ミュートの方法|みまもり設定のリセット|

AdSenseで困ったまとめ:ads.txt不明|審査落ち|住所の変更|PINの作成日|固有名詞|