詐欺メールかも。。実在する会社(を騙る)不審なメール

 後日、詐称された迷惑メール「水道局」「税務署(e-tax)」「セゾンカード」「エポスカード」「三井住友カード」「えきねっと」について追記しました。

また詐欺メール(情報)を見つけたら、この記事に追記します!

最近、特に変なメールが多くて気になったので、ここ数年分の記事を一緒にまとめました。

実際に自分が受け取ったメールについて、見た事・調べたことの「事例(記録)」を残しています。

私と同じくあまり詳しくない人に・・、参考になりましたら幸いです。

目次


      3: ETCが異常に2回使用されました。・・
   4: honto
    5: 楽天
   6: ショートメッセージ(SMS)へ届くEメールついて
   7: 使いまわしの電話番号があります|迷惑SMSではない場合 
   8: メールのアイコン見分け方・他・参考
  9: 参考・終わり

1: 大手の人材派遣会社・情報サイトからのメール 

1: 大手の人材派遣会社・情報サイトからのメール

 大手の人材派遣会社・情報サイトからのメールが届き、身に覚えがないので詐欺メールかと思って調べましたが・・、
これは迷惑メールではない公式のメールの話でした。

「【重要】安全に○○○○IDサービスをご利用いただくために」とかいう件名でした。

それにしても、全く身に覚えがないけど・・。強いて言えば、
何年も前には求人に派遣会社を経由で応募したりはしているかもしれないのですが、

どれくらい前なのか分からないため、「一体、何時のものだろう・・」と、メールを開く前に調べました。
(途中で、用事とかしてたので中途半端なまま、日にちも随分と経ってしまいましたが・・。)

調べた結果、メールの受信箱で検索をかけると、一番古いもので10年前にもあり、おそらく他は「迷惑メール」フィルタをかけて迷惑メールフォルダに入っているのですが、平均して1年に2回ほど届いています。

件名に「プライバシーポリシー改定のお知らせ」などというものもきていますが‥、 このような「プライバシーポリシー」という件名では、1年に1回程度で、 迷惑メールのように大量に届いたわけではありませんでした。

危険ではないと思いますが、メールを開く気が起きませんし、もう送って来ないで欲しいのですが、退会方法を調べていると分かったことは以下の通り・・。 大手の人材派遣会社・情報サイトのIDというのは、ネットの予約サイト登録・ポイントカードを作った人も自動的に登録されているそうです。。

2: クレジットカード・通販など実在の会社を騙ったもの|Amazon|エポスカード|他 

2: クレジットカード・通販など実在の会社を騙ったもの|Amazon|エポスカード|他

 明らかに「Amazonからのメール」は、おかしいメールでした。

何しろ、このメールアドレスでは一切、通販サイトに登録した事がない

という用途を分けてあるメールアドレスに届いたので。。

  • 件名その1:「あなたのアカウントは停止されました、情・・」
  • 件名その2:「緊急のお知らせ、ご確認ください」

↓↓

差出人名:「Amazon:確認コードのお知らせ」

不正であることが確実で、気持ちが悪いので

開封しておりません。(今後も見たくないです。)

後日追記:更に以前のメールなどから

・「お客様のお支払い方法が承認されません」

・「お支払い方法の情報を更新」

という件名のメールが「Amazon」から届いています。

Amazonには登録していないアドレスなので、ただもう怪しい限りです。

  • 2-1 エポスカード
  • 「「エポスNet」ご利用を一部制限させていただき、ご連絡させていただきました。」
    という件名のメールですが、Gmailでは迷惑メールに入っていましたので見ないで済みます。それに、メールを開いた途端、メールの一番上の部分に以下の様に表示されました。

    差出人のアドレスは、@hotmail.comでした。

    外国にいる人が送ってきている可能性が高いと思います。

    「無断転載および再配布を禁じます。」と書いてありまので引用はしませんが。カードの本人確認という内容でした。

  • 2-2 アマゾン
  •  先日、AMAZONより、

    09070091448という電話番号からのショートメッセージが届いており、
    どうも身に覚えがないような気がするので、調べましたが・・。

    2通届いたり、 「アカウントデータアクセスの施行。」「サインイン試行。」

    「リンクをタップして対応してください。」というやつです。

     

    「09070091448」で検索すると、殆どの検索結果には「amazon」とあり、

    相変わらず「詐欺」「不正アクセス」「個人情報を詐取」

    などの言葉と一緒にヒットしますので

    とても不安に思っています。

    調べているうちに、AMAZONの出品アカウントの登録だとか

    退会とかでログインしたのを思い出し。

    うちの場合は、その「出品アカウント」の登録の削除をしたはずなのに

    「登録をしろ」というメールが何度かあとからも届いていたのでそのメールの目的も

    「登録させて個人情報を抜き取る」感じがして、怖くなりました。

    思い出すと、出品アカウントの削除の手続きを2回(1回は失敗かも?)も

    していたのでした・・。

    こうなってくると・・ amazonの手続き全般に不信感が出てきてしまい、

    アカウント全部の完全な削除をして、それでも不審なメールが届くか確認がしたいです。

    ポイントとかギフトカードの残高を上手く使い切ったら・・になりますが。


     問い合わせしたかったのですが、そうするとログインが必要でした。

    ログインをすると疲れてしまいそうなので・・

    一旦ヘルプで一通り調べてみることにしました。

    ヘルプで電話番号を入力した結果

    09070091448の検索に一致する商品はありませんでした。 キーワードが正しく入力されていても一致する商品がない場合は、別の言葉をお試しください。

  • 2-3 セゾンカード
  • セゾンカードの場合、アドレスが本物っぽいものがありました。

    ○○○○@mailsaisoncard.co.jp

    上記の様なアドレスから、「お客様情報の変更をお忘れでございませんか?」という件名でメールが届きました。

    怪しいので検索しましたが、「○○○○@~」が正規だという情報は見当たらず
    開封していません。どうも、詐欺メールの疑いが濃厚です。。

  • 2-4 三井住友カード
  •  三井住友は、とても多いですね。そして、メールを開くとかなり精巧に本物っぽく作成されているそうです。

    「自分」からのメールで、

    件名「【三井住友カード】ご利用確認」または、「三井住友カード【重要】」など。

    本文(開封していませんが):本いつも弊社カードをご利用・・

    ・・というものが以前(2022年)届いていたのですが、似たようなメールが出回っているみたいです。

    本文に、「本いつも弊社カードをご利用・・」と、なぜか1文字目に「本」が付いています。

    開封していませんが、クレジットカードの情報が目的ですよね、これは。

    三井住友カードをお持ちの方は、どうかお気を付けください。。。

    (持っていない場合は関係ないので「詐欺」って直ぐに分かりますけど・・)

  • 2-5 えきねっと(eki-net.jp)
  • えきねっと(eki-net.jp)

    ほか、気になったのはJR東日本の「えきねっと」からのメール(と思われるもの)

    「eki-net.jp」からの、「えきねっとアカウントの自動退会処理について メール番号○○」

    こちらも ↑ 登録した覚えがありませんでした。こちらのメールについて調べたところ↓

    偽のログイン画面も、うまくできており「VIEWカード」のロゴも、右上の「My JR-EAST」も正規サイトに飛ぶようになっています。

      ↑

    ・・と、正規のサイトもリンクしてあるなど

    かなり巧妙に出来ているので、慎重な人でも騙されるかも知れません。

    本物の「えきねっと」の対応は以下の通りなので、だまされませんように。

    以下を↓ご覧になった方は他の方にも教えてあげたりして、お気を付けください。

    JR東日本はすばやい対応をとりました。 第一の対策として、配信するメールに「URL」をつけない。第二の対策に「メールの配信を停止する」という措置を取っていますので、消費者も気づきやすくなっています。

    対策がとても良いですね。他の会社もそうしたら良いのに。。

  • 2-6 水道局・税務署(e-tax)
  • 水道局・・料金のお知らせ」というメールです。

    税務署(e-tax)・・「税務署からのお知らせ【e-tax登録確認の重要なお知らせ】」・・これは自分は騙されそうになりました。

3: ETCが異常に2回使用されました。・・

3: ETCが異常に2回使用されました。・・

 こちらは見かけたことのある人が多そうですが、

件名:ETCが異常に2回使用されました。・・というもの。

差出人名には、「ETC-jp」とあります。

こちらは昔から、時々ありがちですが・・。

これも、クレジットカードの登録用ではないメールアドレスに送ってきています。

なので、メールアドレスについては、絶対に不正な入手方法でしかないと思われます。

この件名のメールは結構前からあるので、騙される人はいないと思いますが念の為に情報を共有します。

4: honto 

4: honto

件名:【honto】hontoを装った不審なeメール、webサイトにご注意ください

というメールが届きました。

たまたまかもしれませんが、「このサイトに登録してから」

ここのサイト用に使ったメールアドレスに迷惑メールがきています。

(このサイト以外には、ほとんど仕事に使っていたアドレスだったのですが、

ポイントを直ぐに使いたかったので、その時は登録してしまいました。)

覚えているアドレスがそれしかなかったのと、

普通に大きな本屋さんなので安心してしまいました。

偶々だとは思いますが・・。

タイミングなどが悪かったのかもですが、この話を調べていたら、他に

「 アカウントを削除してもメールが届く」という乗っ取りなのか勝手に登録されている様だと
困っている人がいました。

以下は公式サイトのヘルプより。

外部送信先について お客様のウェブ体験の向上や、お客様ごとにパーソナライズしたコンテンツ・広告の表示、アクセス解析による当社ウェブサイトの改善のために、クッキー等の端末識別子を利用して、お客様に関する情報(利用者情報)を収集し、外部事業者に送信しています。

外部送信先が27社(大企業の為、そこからも枝分かれして)と、非常に多いので、
そのぶん漏洩の可能性が高くなるのではないかと。
その他、オンラインページで試し読みするとCLIP STUDIOが起動するので、
クリップスタジオにもためし読みした本の情報は残るのかもしれません。
ホイホイ登録するのも考えものだと思いました。
特に、アカウント削除後にメールが届くのが怖いです。

退会したいですが、その後が心配で。どうすればいいのか・・。

当社はお預かりした個人情報をサービス提供のために必要な範囲でのみ利用・提供し、第三者への無断提供など決して行いません。

とあり、外部送信以外には共有などされない様です。

5: 楽天  

5: 楽天

 楽天を騙ったメールが巷では多いみたいですが。。

私のところでは見当たらないです。

知人で楽天カードを不正利用されたという人がいましたが、どうも「お金持ちを選んでいる」気がします。

6: ショートメッセージ(SMS)へ届くEメールついて  

6: ショートメッセージ(SMS)へ届くEメールついて

 最近(2023年ごろ~)、ショートメールの方へ電話番号ではない、Eメールアドレスを使った迷惑メールが来ています。

これって、iPhoneのimessageというアプリ使っている可能性が高いのではないでしょうか。

 appleのメールであるicloudのアドレスではなくて、
Appleアカウントに使用しているメールアドレスを使って他のSMSへのメッセージを送ったり出来ていたので

私はipodを使っていたので時々そのメッセージを使ったことがあり、偶々知っていたのですが。
imessageなので、Apple同士ではないと使えないかもしれませんね。

「SMSへEメールが届く」という事がイレギュラーな事態なので、

  • 何か変なウィルスでも入ったのかと思ったり、 
  •  乗っ取りされたのでは?

と、心配になりました。怪しさが倍増します。

7: 使いまわしの電話番号があります|迷惑SMSではない場合  

7: 使いまわしの電話番号があります|迷惑SMSではない場合

 

 後で分かりましたが・・なんと、この「09070091448(+819070091448)」という番号、複数の業者が使用しているみたいです!

例に、netfixとか、tiktokでも使われている・・っていうことです。

(参考サイト様、大変参考になりました。ありがとうございます。)

 

大きな会社ばっかり・・なので、確認のSMS用電話番号

自社で用意していただけないものでしょうか。

素人には分からないような事情があるということなのかも知れませんが。

 

8: メールのアイコン見分け方・他・参考  

8: メールのアイコン見分け方・他・参考

なりすまし・フィッシングメールを簡単に見分ける方法はないものでしょうか。。

  • 8-1 メールのアイコンの事
  • 取り敢えず、

    Gmail・Yahoo!のメールについてですが(他のメールは分かりませんが・・)、

    受信したメールのアイコンが公式サイトの場合、

    Xならば「X」のアイコン、

    旧Twitterならば、水色の鳥のアイコン・・というように

    (インスタなら、アプリのアイコンの色を反転させたアイコン)

    その会社のアイコンを登録してあるらしいと

    どこかで見たんですけど・・。今ざっと探すと情報がないので、

    ちょっと分かりませんが、分かったら追記します。

  • 8-2 複数アドレスの使い分け
  • 拙者はメールアドレスを色々使い分けているのですが、

    方法としては、

  • Gmailでエイリアス、
  • DuckduckGoの転送メール
  • Appleの有料メール(使ったことありませんが。。)
  • protonmailの有料プランと、SimpleLogin(無料もあり)では全く別のエイリアスメールを作れて、全く別のアドレスとして送受信できるらしいです!
  • Firefox(mozillaメールという、Duckのような使い捨てメールの様ですが、日本は未対応でした。残念。)
  •  変なメールが絶対に一つも来ない状態をキープしていく・・というのは

    第三者からのメールが少しでも混じれば、とても難しい事なので、

    迷惑メールをフィルタリングやブロックするしかないと思いました。

    例えば、自分の身内・友人などの極々限られた人のみにしかアドレスを教えず、

    決まった人とだけ、やり取りするメールとして使っていても、

    迷惑メールというものは、

    適当に文字列を当てずっぽうで送ったりしているので、

    たまたまアドレスを当てられてしまう・・という可能性がゼロではありません。

    (すごく昔、迷惑メールというのか、営業で一般の人にメールを送る様なアルバイトをしている人の話を聞いた事がありますが・・

    名簿がなければ単語を組み合わせて作ったりして送るみたいでした。)

  • 8-3 迷惑メールの予防法
  • 知人では、日本語でも英語でもない少数民族の言語などから無理矢理ローマ字にして
    組み合わせた言葉を複数繋いで、

    とても長いメールアドレスを作っている人もいます。

    何年間も迷惑メールの心配が殆どなく、安全らしいので次回の新しいメールはそうしたいです。

    無意味なものが一番強いかもしれませんが。。

  • 8-4 参考:大手の人材派遣会社・情報サイトの退会
  •  大手の人材派遣会社・情報サイトの退会について随分と調べて考えてしまいました。。。

    以下の様に、情報を集める手段や退会する方法

    (個人情報をわざわざ登録しなくてはならない)に
    何だか恐いくらいの圧を感じてしまいます。

    本当のちゃんとした会社からのメールの件ですが、

    メールは全く身に覚えのないものだったので、
    ずっと不正な迷惑メールだと思って調べたりしていました。

    ・・が、どうやら本物らしいので、どうして届くのか・・と、確認していると

    子会社や関連会社のサービスが終了したものも全て様々な登録が集約されているらしいのです。

    そして、営業に必要ならば名簿は自由に行き来が出来る様な説明が規約にありました。

    少々、不安を覚えたので退会したいところですが・・。

    退会方法は、どうしてもログインしないといけないのですが、

    直接は登録していないので、パスワード入力が出来ません。

    パスワードを再設定するのに、メールアドレスと氏名の入力が必要でした。
    (普通は、パスワードリマインダでは、メールアドレスだけな気がしますが?)

    登録した覚えがないけど、関連サービスからの取得は明らかで、
    現在はメールには名前が入っていないので、直接の入力では全く覚えがないし
    どうやら「仮登録」の状態?らしいです。
    ・・なので、パスワードリマインダーをやってしまうと
    わざわざ「名前」を入力しなくてはならない。

    名前を入力した時点で「本人確認」の第一段階とされるのでは?

    そしたら、個人情報を削除したいのに情報の提供を追加してしまうだけになるのでは?

    大きな会社なので、登録解除後も数年は保存されると思われます。
    また、他社の話ですが「契約終了後も情報を使える」とあり、
    規約を変えれば同じになります。

    では、パスワード再設定で名前を入力したくない。。

    ・・と、躊躇しています。
    でも、解約しないと今現在の登録状況が分からず、第三者に送られる事になります。

    退会のみならず、メールの配信停止についても、

    サービス毎の手続きが必要だとありました。

    なので、1つだけ配信を解除したところで、違うメールは届く可能性が高いです。

    「※全てのメールを一括で停止することはできません」

    「メールマガジンには2種類あり、配信されているメールにより配信停止方法が異なります。」

    とのメール(マガジン)配信停止のことが「よくある質問」で、ページいっぱいに(10項目以上)記載がありました。。

    複数のサービスを利用していた場合、沢山の手続きが必要になり

    またそこで個人情報の入力が必須の予感がしますね。怖いです。。

9: 参考・終わり  

9: 参考・終わり

 本人確認などのSMSの電話番号は、専用の固定番号にしてしまって欲しいです。

ホームページにも大きく載せて、広く公開してしまう

ということは出来ないものでしょうか。

何故そうしていないのか、不思議でたまりません。どんな事情があるのか

ご存じの方は教えていただきたいです。

 何度も追記しているので、メニューの分け方が少し変かもですが
また時間あるときに、追記・編集します。

  • 調べたり聞いた話|大手の一流企業のアカウント登録
  •  派遣会社に登録していた場合は、その派遣会社が吸収合併されたりしたりすると

    違う派遣会社にも個人情報は渡ってしまい、登録されてしまいます。

     なぜなら、登録の覚えのない人材派遣会社からの電話がかかってくることがあるので、

    「一体どこから連絡先を?」と、その人に聞いた事があり、その時から「その目線」で見ているのですが、どこでもそうなっているのです。

    あまり関係ない話ですが、郵便物で「委託会社に依頼してご送付します。」などと、

    事後承諾で勝手に「委託会社」に名簿を渡してカタログを送ってきたりする事も、

    立派な迷惑行為な気がします。(事前に本人に確認してくれても良いのでは?)

    「委託会社 勝手に 名簿 カタログ」で、検索しましたが、情報があまり出てきません。。

    気持ち悪いと感じてしまうのは、私だけで皆何とも思わないのでしょうか?

    もしくは「私が気持ち悪い」のでしょうか。。


     不正な迷惑メールも怖いのですが、大手の一流企業も個人情報の集め方が

    有無を言わさず感があり狡猾というのか、法律がそうなっているので仕方がないですが

    もう何年どころか10年経って何の反応もしていないのに

    いつまでも届く事について、恐ろしくさえ感じてしまいました。

    本当のところは今すぐに止めて欲しいし今後は縁を切りたいのですが、このパターンは

    「配信停止の手続き」に「本人確認」しないといけないのです。。

    ここまで読んで頂きありがとうございました。

    いかがでしたでしょうか。

    何か少しでも参考になれば幸いです。

    良かったら気が向いた時にでもまた覗いてやってくださいませ。

    よろしくお願い致します。

  • 参考:
  • 差出人アドレスに、「mcsv net」 という文字の入ったメールは、迷惑メールというよりもメルマガらしいです。
    しかし、それを調べていると「迷惑フォルダに入らないようにする方法」というサイトが沢山出てきました。

    こういう対策をされるので、スパムメールにフィルタの設定してもまた「受信箱」に入っているのですね。。

    検索語「アイコン メール 本物 不正 見分け」

    参考サイト:

    https://qiita.com/mz80b/items/bb9c9a4f35f13ac4f4d5

    「えきねっと」を騙る自動退会メール届いたら、すべて詐欺!巧妙な【重要】ビューカードご利用確認も登場

    https://news.yahoo.co.jp/byline/tadafumiaki/20220313-00286236

    セゾンカード https://www.saisoncard.co.jp › news › contents 《セゾン》カードが提供する各種サービス。エンターテインメントから保険やローンまで幅広いサービスをご利用いただけます。

    個人情報の漏洩や悪用が心配です/hontoヘルプ

    https://help.honto.jp/?p=10086

    「リクルートIDニュース」(メールマガジン)の配信を停止したい

    https://help.point.recruit.co.jp/s/article/000005304

コメント

このブログの人気の投稿

暗号化メールtutanotaの登録方法|ブロックの原因|複数アカウント|エイリアス

AdSenseで困った:ads.txt不明|審査落ち|住所の変更|PINの作成日|固有名詞

eSIMからSIMカードへ変更 |「IDを切り替え」でも基本は1つのみ|楽天モバイルメンバーズステーションとは