投稿

PC上の文字数カウント(スマホも少し)|お手軽・簡単にしたい

イメージ
 今回はスマホではなくてパソコン(Windows)の操作で色々やってみたお話です。 同じ様な事を調べているPC初心者の方にも参考になりましたら幸いです。 「文字数カウント」でどんな方法があるのか役に立ちそうな周辺・関連の事象も調べて備忘録としました。 (Visual Studio Codeとか・・敷居が高い・分かっておりませんけど・・)  初心者にはメモのアプリで文字数が表示されれば良いかもしれません。 コピーして書類に貼ったりするのでPCと同期出来るものが有難いです。 目次:色々な方法    1: Wordを起動    2: Excelの確認    3: Visual Studio Codeとは    4: メモ帳・コマンドでやってみた事    5: ワードプレスの記事の編集画面|その他ブログ    6: スマホのショートカット・参考・終わり     1: Wordを起動  一番やりやすい・初心者が出来るのは、wordではないかと思います。  出来た方法は、普通に文章を入力している画面の左下には表示されている事と、 もしそれが見当たらず分からなくても、ツールバー(画面の上にあるメニュー群) 「何をしますか?」「ヘルプ」から ↓ 文字数カウントでenter(検索) ポップアップのような小さいウィンドウが出るので、その中の ↓ 「文字数」または、「全角文字・半角カタカナの数の数」の右横の数字を確認。 これが一番、簡単な気がします。 但し、ワードを開くのがすごく重たい時があるかも知れませんが・・。   2: Excelの確認  エクセルは便利そうなのでしばらく調べましたが・・ 「LEN関数」なるものがあります。 しかし、「セル」の指定で思った部分を選択をするのが面倒というか・・EXCELのエキスパートみたいな人にしか向かない気がします。 そもそも文書の編集用ではないから?というか、 文章になると文字数が多くエクセルのセル(マス目)にまたがってしまうので これでは正確な文字数は不可能では?という感じなので、諦めました。  他、エクセルでは「校閲」というメニューの中「文章校正」に「文字数カウント」の機能があったみた...

VPN:::Millen|proton|Nord|mullvad|swisscows|SurfShark|インターリンク 他|調べた一覧

イメージ
 VPNの調べた内容の比較でコツコツと記事を編集していましたが、操作の手違いで調べたメモが一瞬で消えてしまいました。。。 しかし沢山調べていたので残したいことをまとめました。 時間あったら後日また追加します。Google Oneとi-revoはVPNを終了していました。 目次   1: VPNの会社調べた感想一覧   1-1 日本企業の「Millen VPN」 1-2 proton VPN 1-3 Nord VPN 1-4 mullvad VPN 1-5 swisscows VPN 1-6 SurfShark 1-7 Google One|ほか 2: ノーログポリシーについて     3: 思ったこと|ポートフォワーディングの設定でipアドレスの固定   4: インターリンク|i-revo 5: icloudのプライバシーについて|参考・終わりに       1: VPNの会社調べた感想一覧 1-1 日本企業の「Millen VPN」  「Millen VPN」が日本の会社なので出来たらココを使いたいし、とても気になります。  期待してMillen VPNの公式サイトを見て日本語だったのは嬉しいですが、プライバシーポリシーのページで保存される情報に 利用者の氏名、住所、メールアドレス及び電話番号  当社サービスの利用時のログイン履歴及び通信ログ(通信日時、IPアドレス、cookieなど)  と、あったのでノーログとはいかないのでは?と思いました。  しかし、公式サイト内には以下の説明があります。 「プライバシーは基本的人権です ノーログポリシー MillenVPNは、プライバシーは基本的人権だと考えています。 そのため、決してVP...

DuckduckGo:::転送メールアドレス|検索ヒット件数|安全マークを表示|

イメージ
 検索エンジン、DuckDuckGOで検索した時に、全ての件数が知りたかったのと、 ついでに検索結果の一覧で一目で危険なサイトが分かりやすいように 「安全マーク」を付けたかったのですが・・、調べると以下の通りでした。  後日、duck転送メールの使い方(削除・編集・変更など)も新しく別記事に分割投稿しました。 目次 1: ヒット件数が気になる理由   2: 検索表示設定:件数・期間・少ない・質   3: 安全マークは?|表示したい   4: duckメール|使い捨て|転送メールアドレス   4-1 Duckメールの最初の設定・登録方法 4-2 設定は、下の2つだけ。   5: 過去記事|他の検索エンジンなどの個人的な感想|参考・終わりに     1: ヒット件数が気になる理由  検索結果のHIT数が気になっていて、全件数を知りたいと思ったのですが、 DuckDuckGOでは出てこないので何故なのか気になって調べました。 現在は、沢山の結果が表示されることもありますが、少ないこともあります。 他の検索エンジンも省略する傾向があり、AIの回答が一番上に出てくる場合が増えました。 この話は意味がなくなってきたかもしれませんが。以前の事例として残しています。。 検索するときには大体 「一体、どのぐらい話題にされているのだろう」ということが気になって 調べている場合は、 Googleを使っています。 (検索語の内容よりも・・むしろ、「ヒット件数」を検索していると言えます)←最近では、 どこの検索エンジンも全ての数が分からなくなり参考になりませんが。。  DUCKDUCKGOでは、なんで出てこないのか 設定とかでも何度も結構いろいろ見てみたのですが、 どうも調べても「その機能はない」ようです・・。 利用履歴等を記録保存しないことを運営方針としている から、ということも理由の1つでしょうか・・。 念のため、ネット検索でも 検索 ヒット 結果 件数 DUCKDUCKGO 表示 方法 などで、複数回かなりの時間かけて調べたのですが・・ 敢えて現在、表示していないのかと思いますが(負荷の軽減かも知れません)、 是非、その機能(...