投稿

ProtonDrive::写真を選択したいが出来ない?|2段階認証|iPhoneのbook|document|

イメージ
 今回はDriveでdocumentの使用感と、メールの調べた事などもまとめています。 過去記事では現在の状況と違う可能性がありますが、参考になりましたら幸いです。 目次 1: protonDriveの使い勝手|レビュー|写真を選択したい    2: document(protonDrive内のファイル)    3: driveのこと|アカウントを作らずに接続    4:  iphoneで使った時のこと|電子書籍化(自炊)の失敗(?)例   5: 2段階認証・強制ログアウト? 6: 参考・終わり   protonDriveの使い勝手|レビュー|写真を選択したい  アップロードも早くて、本1冊分の160ページ近いPDFもすんなり出来ました。 最初は何個か抜けたかと思いましたが、全部揃っていました。  しかし、スマホの写真をアップロードする時に写真の選択ができなかったので、見られたくない写真まで全部吸い上げられると思い、使えませんでした。 アップロードのスピードが速いので仕方ないのかなと思いました。Redditで「一気に全部を選ぶ方法は?」という質問があり、 「少しだけ選択したい」という意見は見当たらないので、誰もが一ぺんで行うほうが能率がいいと考えるのは当たり前だから・・。 少数派の考えは誰も気付かない様子で、要望を送っても通る気がしませんね。  後日談:Redditというサイトで要望がありました。仕事用・家庭用などが一緒になるので用途別に分けたいという意味の話で、 至極当然な気がします。これはProtonからの回答が2024年にあったみたいですが、進捗状況が分かりません。 しかし、要望は通っているので安心しました。   2: document(protonDrive内のファイル)  最初に画像のようなポップアップが出てくるので意味を調べました。 「コメントについて通知を受ける あなたの文書に追加されたコメントや提案の最新情報をメールで受け取る。 メール通知を有効にする 通知に文書名を含める」  こちらも素早く編集ができて助かりました。本を1冊分くらいのコピペが一気...

switch:::任天堂スイッチのコントローラーが勝手に動く|修理の依頼|失敗例|メモリ

イメージ
 この話は、修理の前の方に失敗しないように是非参考にしていただきたいです。  任天堂の修理に出すことで何度か残念な思いをしましたので、失敗例として、 修理の依頼方法をスムーズに且つ、余計な出費を抑えるヒントになりましたら幸いです。  3DSの時は本当に綺麗に修理していただき、その後の故障もなくキチンと直っていました。それなのに価格は随分と安く済むように対応も良くして下さったので良いイメージしかなかったです。おそらく全く別の部署か、委託しているのかもしれないと思いました。  しかし・・と、同じ様な思いの方も多数おられる様に思いますが・・。 何度もやり取りがあったので、何度かその度に記事にしましたが、 サイト引越の際にまとめました。 目次     1: 申し込みをする前に気を付けることは    2: switchのコントローラーが勝手に動く故障について    3: コントローラーの修理を自分で    4: 直っていない場合の詳細    5: switchのメモリが足りない時        6: 参考・終わり     1: 申し込みをする前に気を付けることは  申し込みの際のチェックする項目で、修理の金額が 5,000円以上とか、 9,000円以上なら連絡する  ・・‥などに、チェックを入れるのですが‥ そこ、なるべく低めに設定しておいた方がいいです。 ( 最終的に 「ホントに修理するか」という 意思の確認メール(リンク先のあるもの)が届いていたので、 金額を高く設定しても、いきなり修理の終わってる商品が家に届いて 高額な請求・・っていうことはなさそうですが・・。) なぜ、上記のことを考えたかと言うと、今回は 症状とは関係のない(と思う)部分だけを修理をされて終わりになる (返送される)ところだったので‥ 続きは   以下の 4: 直っていない場合 の記事に。 修理代をお安く抑えたい、節約したい場合、 修理キットを購入して自分で修理(以後のサポートは受けられなくなります) という手もあります。。。 ちなみに、任天堂以外で修理を行う場合は、  ただし民間の 修理 会社に頼...

サウンドクラウドの設定で気付いたこと|過去記事

イメージ
 設定の方法で、過去記事をまとめたものをupしております。 目次    1: soundcloud(サンクラ)でユーザー名を変更する方法 (画像付き) 2: プロフで名前を変えたい|変更する時のブラウザについて 3: モバイルで ログアウトする方法 4: アップロード設定を解除したい 5: 履歴を削除したい|soundcloudに複数のスマホでログインすると・・ 6: メールアドレスの変更 7: 雑感|終わり|参考:  1: soundcloud(サンクラ)でユーザー名を変更する方法 (画像付き) 2018/4/16の記事に追記しました。画像も少しは見易くなったと思います。 ここは詳しい人のサイトではないため、説明は雑かもしれませんが、 よろしければご覧下さい。。。 以下が手順になります。 (画像をクリックすると、大きな画面でご確認いただけます。) 先ず、soundcloud のユーザーアカウント管理画面にログインして、 (右上のアイコンで自分の名前をクリック、profileという項目です) ↓ 画面右上の方の「EDIT」をクリック。 (クリックすると 大きな画像でクリックする場所をマジックで囲ったように なっているので、簡単にご確認いただけます。) ↓    ↓ その後、編集画面です。 ↓ 私の場合、変更したかった名前以外には何も入力しませんでした。 名前だけでOKです。エラーもありませんでした。 ↓ 画面左下の「save changes」というオレンジ色のボタンをクリック。確定します。  ↓ 元の画面に戻れば、名前はもう変わっています。 おしまいです。 お疲れ様でした。 2: プロフで名前を変えたい|変更する時のブラウザについて soundcloudのプロフの変更は、 PCでのみ無料で出来る様です。 アプリ・スマホのブラウザからだとメニューが表示されないみたいです。 (取り敢えず、私の欲しかった情報は ↑ これだ...