bloggerで最新記事が1つ目に出るのを解除|作成ビュー|Analyticsとsearch consoleの登録手順

 bloggerで、最新記事が必ず1つ目に出てくるので、それを解除したくて調べました。
例えば検索して違う記事を見ても1つ目が最新記事なので、同じ記事ばかりしか出てこないと勘違いされたり何度も見ると鬱陶しくなるのでは?と、思いました。

その他、作成モード(タイトルの直ぐ左下「<>」というメニューがあり、軽く触れるとHTMLビュー・作成ビューの選択が出来ます)の切り替え(<ul><ol>の問題?)や、googleのAnalyticsとsearch consoleの登録する時の順番を調べたのでまとめました。

上記のメニュー項目、改行のすき間が気になるんですけど・・。これも解決策探したいです。

     

    1: 最初の登録:アカウント名・プロパティ

     数件で調べた手順、Analytics→search consoleの順に登録しました。

    GoogleのAIでも直ぐにこの答えが出ていました。念の為に複数サイトでも手順を確認して思ったこと・・。AIで簡単に分かってしまうと、検索結果からサイトに何度も見に行く手間が不要となります。

    じゃあ、このサイトみたいなものは無駄でしかないのでは?

    そう言われないように、AIではわからなかったことを書き記しておきます。

    blogger向けの方法です。あまり詳しくない人へ参考になりましたら幸いです。

    先ず、アナリティクスのアカウントから作ります。

    • アカウント名
    • 4つくらいのチェックボックス(利用規約に同意するなどの)。一番上はチェックが外れていたので、そのままでok(あとから変更可能)

    次へという青いバナーをクリック。

    最初に「アカウント名」として英単語みたいな感じで登録しましたが、画面の左下のOKボタンがグレーで押せず

    先に進めませんでしたが、上のチェックボックスを外したり付けてみたり確認すると、「アカウント名」が短いとダブってエラーになっていたみたいです。。。

    プロパティ名(サイトのタイトルにしました。)も登録。

     

    2: ウェブストリーム・タグ設置について

    アイコンがたくさん並んでいましたが、正直なところ全然知らないサービスばかり。

    仕方なく手動を選択してタグをコピペ。 <head>要素の直後」とあるので、</head>の後ろにしてみましたが。。
    調べると、<head>開始タグの直後~</head>の間に・・ということでした。

    簡単な方法

    更にまた調べると、そんな作業は必要なくなって、

    ウェブストリームの詳細

    測定 ID

    G-10ケタのアルファベットと番号の文字列をコピー

    以下のblogger側の設定に続きます。とても簡単。

    3: blogger側の手順

    ちなみにGoogleアナリティクスのアカウントは、100個まで作成できるらしいです。

    拙者は、bloggerの設定画面でAnalyticsの設置の項目があると気付いたので、そちらにからにしました。

    くどいようですが、とても簡単。

    bloggerの設定画面:設定

    基本

    Google アナリティクスの測定 ID・・という項目がスクロールしなくても直ぐにあります

    analyticsのサイトからコピーした番号「G-○○○○○○○○○○」を貼り付け
    ペースト・・・お疲れ様でした。やっぱり、とても簡単。

     

    4: search console、簡単コピペ

    これは、ビックリするほど簡単に設置できました。。

    サーチコンソール画面の左上のプルダウンメニューで「プロパティを追加」すると、以下の画面がでます。

    上記の画面が出てきたら、サイトのURLをコピペして、「登録」クリックしただけです。

    自動的に分析の画面も出てきました。。ありがたいです。

      

    5: bloggerで、最新記事が1つ目に出るの解除

    ブロガーのテーマを変更すると、最新記事が1つ目に出てしまうので
    違う記事を探しても、ページ移動しても何しても最新記事が1つ目なので、解除する方法を調べました。
    というか、設定で弄って変更できました。

    設定→レイアウト → 本文の本文 →注目の投稿・・を、オフにします。
    これだけです。お疲れ様でした。 


    例えば検索して違う記事を見たくても必ず1つ目が同じ記事だったので、

    自分は鬱陶しくなりました。同じように嫌になった人が多いのではないかと思いますが・・。

      

    6: bloggerのサービスの何が終了?本当に終わり?

     以前は本当に分かりづらく、苦痛だったのですが簡単になっていて驚きました。

    登録後、アドセンスを申請するのが手順としてはいいと思います。

    Analyticsとsearch consoleは分かり難いと思い込んでいたので

    登録がなかなか出来ませんでしたが、早くすればよかったです。。


    あと、bloggerのサービスが終了」と、あちこちで見かけたので調べましたが

    バージョンアップみたいな感じですね。v2からv3に移行だそうです。

    また何か分かったら追記します。

      

    7: 作成モードに切り替え|HTMLのolとul

    <ul>と<ol>には決まりがあるのを知りませんでしたが、以下のエラーで調べて分かりました。。

    作成モードに切り替えますか?
    HTML コンテンツが無効です。作成モードに切り替えると、コンテンツの一部を失う可能性があります。

    と、出てくるのはタグが何かしら間違っている時が多い感じですが・・。

    タグの間違いも見付からず、いつまでたっても 分からない場合があり、

    その時は保存してしまうしかありません。対処法を調べてきましたが。。。

    • 別のブラウザを使用する 
    • ブラウザのキャッシュと Cookie をクリアする 
    • ウィンドウを開いて非公開でブラウジングする 
    • Blogger コミュニティで問題を検索するか、投稿する

    などの対処法がAIで出てきました。「作成モードに切り替えができない」の対処法が見つかったら追記します。


    後日談:

  • どうやら、HTMLモードの場合に<ol>と<ul>で、入れ子になっていることと、
  • <ol>と<ul>の中に<br>を入れてはいけないとか
  • <p>の中に<ol>と<ul>を入れてはいけないという決まりがあり

    それらのせいでエラーになっている可能性がありました。

    困っている方は是非お試しあれ。。

      

    8: 参考・終わり

    ここまで読んで頂きありがとうございました。

    いかがでしたでしょうか。

    何か少しでも参考になれば幸いです。

    良かったら気が向いた時にでもまた覗いてやってくださいませ。

    よろしくお願い致します。

参考サイト:

サポート終了のお知らせ: Blogger v2.0 GData API のサポート終了が予定されています
https://support.google.com/blogger/answer/14877110?hl=ja
Google タグの設置位置について
https://support.google.com/analytics/thread/185452173/
https://support.google.com/blogger/answer/154172?hl=ja

コメント

このブログの人気の投稿

暗号化メールtutanotaの登録方法|ブロックの原因|複数アカウント|エイリアス

AdSenseで困った:ads.txt不明|審査落ち|住所の変更|PINの作成日|固有名詞

eSIMからSIMカードへ変更 |「IDを切り替え」でも基本は1つのみ|楽天モバイルメンバーズステーションとは