投稿

tumblerでサブブログのアカウント名が勝手に変更されていた|複数アカウント

イメージ
 コチラは数年前のバグ?がなかなか回復しなかった時の記録です。 こういうことがありました・・という記事です。 このブログ記事を書いている人(私)は、どちらかと言えばパソコンの知識がありません。 そういう目線でのスマホ・アプリ・tumblerの使い方に興味がある方には最適です。 出来れば、ご指摘などあればとても嬉しいです。 今回は、同じ様な記事が複数回あったので、まとめて残しています。 私と同じくあまり詳しくない人に・・、参考になりましたら幸いです。 目次     1: 状態について:その1 (乗っ取りではなかった)    2: 状態について:その2    3: 偶然直った経緯について    4: シェア設定・共有    5: tumblrで複数のサブアカウントについて 5-1 サブタイトル、サブアカウントについて 5-2 サブブログの設置例(個人の場合一例) 5-3 アカウント引越しの例|方法 5-4 アカウント引越しの注意(予防法)   6: 複数のメインアカウントで、2つ目のサブブログ   7: タンブラーの良いところ   8: 参考・終わり      1: 状態について:その1 (乗っ取りではなかった)  過去記事ですが、そのまま残しておきます。(相変わらず、)ある時期の複数アカウント(サブブログのアカウント) で、リブログや投稿をした時に 違うサブブログのアカウント名が表示されている件ですが・・ (サブブログのアカウント名が勝手に変更されている状態) 直っていません。検索しても出てきませんが・・私だけでしょうか? 私の場合、10個くらいのアカウントがあって、 1つ下に表示されているアカウントの名前がずれてしまっている といった具合です。 ただ、いつの間にか新規投稿に関しては 直っていて、普通に選んだアカウント名で投稿出来ています。 あんまり気にせずに、元に戻るのを気長に待つしかないですね。。   2: 状態について:その2 最初は、乗っ取りか何かされてぐちゃぐちゃになった様に思ったのですが・・。 ただのバグだったみたいです。 (厳密な時期は確認できませんが

bandcampでの購入|支払い方法|無料で試聴できる回数の制限

イメージ
 後日少し追記・編集しました。 bandcampのグッズ(CDなど)やデータを購入したかったのですが、 極力、個人情報を送りたくないので、どんな方法が最適か 調べたことや、購入ボタンが出なくて探したことの覚書のまとめです。    目次      1: 購入ボタンが出ない   2: 支払い方法は   3: ダウンロード   4: paypalについて   5: CDの注文    6: 参考・終わりに    1:  購入ボタンが出ない  何度か注文したのですが、結局のところ パソコンでのログインして購入する方が面倒ではない気がします。 以下、スマホではアプリで購入が出来ず。。 結局はブラウザなどからのアクセスが必要です。 この先は過去記事ですが  支払い方法どうこうの前に、(購入ボタンが出ない・・) と困りました。  どうやら、購入ボタンはアプリでは出てこないものみたいですが、 wishlistに入れておくと、「buy now」みたいなメールが来ています。 そのリンクからの購入をすれば、大丈夫でした。 心配な場合、メール内のリンクをクリックせず右クリックを軽く触れる程度で URLをコピーして、ブラウザに貼り付けてアクセスします。 メールの差出人は「noreply@bandcamp.com」とか、 確認は必要ですが・・念のため。 購入後、「購入ありがとうございました。」とかいうメールは bandcampからは送って来ませんでしたが、 アーテイストの方から直接、お礼のメールが届きました。これは嬉しい。 そして、ブラウザでログインすると購入済のアイテムは 「collection」に入っていました。 その後はオフラインでも聴けるようになりました。便利です。    paypalで支払うとペイパルからはたくさんメールが来ていました。 それと、bandcampには登録していないメールなのに、 ペイパル経由なのか、bandcampからの 「ファンアカウントに追加」というメールが届いています。  これは少し気持ちが悪かったです。 おそらく同じメールアドレスを使っていたら気付きませんでしたが、 違うメールアドレスを登録していたので分かってしまいました。 ペイパルだから「支

通知オフ|bingの消し方|bingウィルス?「そのBingファイルが本物なのか」|セキュリティ

イメージ
 パソコンを新しく使いだした場合など、ポップアップウィンドウ みたいなものがやたらと出てきたりしますが・・それを止めたくて 色々と弄ってみたことを記事にすることにしました。(おそらく、数年以内に自分自身がまた調べそうなことなので・・) 備忘録として、初心者目線で残しております。   目次    1: 実際にできた方法    2: ついでにウィルス対策ソフトもストップ    3: Bing バーをアンインストールするには:    4: 関連項目    5: すべての脅威を削除しました|bingのウィルス?「そのBingファイルが本物なのか確認した方が良い」     6: 参考・終わり       1: 実際にできた方法 PC画面の一番下にはタスクバーというメニューのアイコンなどの 並んでいる部分がありますが、その一番右(全画面でいうと右下)の  吹き出しのようなマークのアイコンをクリック(後日追記:画像追加しました!こんなのです。以下ご参照ください。) (ちなみに、右クリックでも同じでした!)して、 ↓ アクションセンターをひらく ↓ 通知の管理 ↓ アプリやその他の送信者からの通知を取得する ↓ オフ にする、又は オン でも、以下の設定で選択することが出来ます。  ↓ onの場合・・「送信者ごとの通知の受信設定」 ↑ これを自分で選んで、on&off のカスタマイズができます! お疲れ様でした。   2: ついでにウィルス対策ソフトもストップ ウイルス対策ソフトの通知をオフにしたらウイルス対策が出来なくなる様な気がして ずっと我慢していた気がします。 パソコンに詳しい人から言わせると、「ウィルス対策ソフト」は、それ自体が害になり 全く必要ないものだそうですが・・。 その人は「安全について」知識があるからその事が分かるのであって、 言われた私は不安にしかならないので ウイルス対策ソフトを使い続けないと精神的にはよろしくない気がします。 でも、ウィルスソフトの通知は確かに無駄に過剰な反応を

pinterestの複数アカウント|招待・共有|2段階認証|日本語

イメージ
Pinterestのスマホアプリに複数のアカウントを切り替えてログイン出来るようになったり、 とても快適になったところで、ビジネスアカウントも登録してみました。 個人のログイン情報だけでログインをしておけば、 ビジネスアカウントへもそのまま切り替えをして使える ・・ということで喜んでいましたが、 実際には切り替えても思っていた方のアカウントでは反映がされないとか、 色々と細かい不便があったので、調べた事などをいくつかまとめました。 詳しい手順ではなく、エラーや手続きで引っかかった事例を備忘録的に残しています。 iPhoneのエラーの場合、です。 私と同じくあまり詳しくない人に・・、参考になりましたら幸いです。   目次    1: エラーの例    2: 2段階認証    3: 複数アカウントについて    4: 日本語の設定について    5: ログイン履歴|ピン削除された異議申し立て 6: 招待|日本と外国の人の違い   7: 共有    8: 参考・終わり      1: エラーの例 エラーの一例ですが、複数アカウントやビジネスアカウントの切り替えの際、 「nullさんはまだアイデアを保存していません」 というメッセージが表示されて画像などは一切表示されなかったとか。   お世辞にも、使えるとは言えませんでした。。。   (が、現在はアップデートで改善されています。 ) 以下、過去回想という感じの以前の状態ですが、 エラーの事例として、参考に残します。   これは、古いスマートフォンだからだったからでしょうか。 このままでは使えないので、片方だけをログアウトしようと考えました。 アカウントの設定画面などから「ログアウト」というメニューを見つけたので、 ログアウトしたところ・・なんと、 全部のアカウントからのログアウトとなってしまったのでした。 (突然の強制ログアウト状態・・。)  思ってもいなかった展開で驚いたのですが、 仕方がないのでどちらかでログインしなくては使えません。   新しいバージョン

bloggerで日付の変更|更新日を表示したい|カスタマイズ

イメージ
 今回は、前々から表示したかった「最終更新日」をやってみました! (WordPressだとプラグインで直ぐに出来そうな話ですが。) 投稿して、後から追記をしているので、内容が新しくなったり、 間違えていたことを修正した事が分かります。自分でも。 目次    1: 貼り付けタグの入手先について 2: bloggerのテーマ毎のコピペ箇所について   2-1 テーマ、「simple」の場合。 2-2 テーマ:sohoの方法 2-3 travelのテーマ 2-4 essentialのテーマ    3: 曜日が表示したい件(未解決) 4: 貼り付けたタグ 5: ブログの記事の日付たるもの|参考・終わり       1: 貼り付けタグの入手先について  まともに表示されたものは、以下のサイト様のものです。5年以上も前の更新ですが、こちらはコメント欄にもたくさんの人が書き込んでいて評判が良い様なので、様々な環境で動作も出来ていると想像出来ます。 リンク可能かハッキリ書いていないので、URLアドレスのご紹介のみとしています。 「Bloggerで記事に最終更新日を付ける方法【2018年更新】 https://blog2.k05.biz/2013/05/blogger-last-modified.html」 タグは一応、コピーさせていただき、この記事の一番下に置いておきます。 サイトがなくなったらわからなくなるので。。 上記のサイト様のタグ全文をそのまま貼り付けて、表示部分のみ変えました。 「年・月・日」を、「○○/○○/○○」へ。  あと、初心者でも分かるように テーマ(テンプレート)毎に一応どの辺とか分かり易く前後のタグも参考に出来るようにコピペしておきます。   2: bloggerのテーマ毎のコピペ箇所について  ブロガーのテーマ毎に、色々調べたというか実際にやってみたので・・残しています。 検索して該当の文字を見付ければ良いのですが、同じ文字も沢山あるので見つけ難くて困りました。 やっている時は必死でしたので、少しでも参考になると嬉しいです。 2-1 テーマ、「simple」の場合。 テーマ→HTML編集のページに

変なお店に注文してしまった!|後日の解決法

イメージ
 通販でとても変なお店に関わってしまいました。怖いのでお店の名前は出しませんが・・。 お店のあった楽天市場に問い合わせても対処してもらえそうにない案件でしたが。。(楽天あんしんショッピングサービスの申請できる条件に合わないので)  どうしたらいいのか分からず困ったことをまとめました。解決できたので、追記します。  以下の場合、楽天で対応していただけました。(おかしいと感じてから数回の問い合わせを行い、2ヶ月後。) 目次        1: 注文したのに届かない      2: 請求はきていない      3: レビューで      4: 現在はホームページの改装中|今後・・      5: 弊害|懸念   6: 解決「あんしんショッピング」|参考・終わり          1: 注文したのに届かない|問い合わせ|回答 1ヶ月近く全く連絡がなかった 問い合わせも「忙しいから電話をかけるように」と、回答になっていない 電話をかけたが出ない(電話番号の着信履歴を残されたくない、何に使われるのか分からないので何度もかけたくない)   2: 請求はきていない  請求はきていないのですが、(そのため、楽天あんしんショッピングサービスに言えない ※) レビューによると電話には非常に感じが悪い人が出るらしく、全く解決は出来ないらしい。 会話にならないと思われます。 3: レビューで 中国から荷物が届いたと驚きの様子の方がいらっしゃったが、 配送は日本の運送会社しか書いていなかったのと 「第三者へ個人情報を開示しません」という意味の表記があったので、 自分もビックリしてとても不安になりました。 以前のレビューは良かったのに、 ある日を境に同じような嫌な目に遭っている人の最悪の評価ばかりに変わってしまっています。 たまたま良い評価しか見なかったので注文してしまいました。 。。   4: 現在はホームページの改装中|今後・・  現在はホームページの改装中になっているので、レビューもショップ概要も確認できない。(但し、私は印刷をしています)  このようなお店は初めてですが。個人情報を知られたのが嫌で堪りません。。 もう不安しかなく、早く縁を切りたいです。  このままでは、楽天で安心

キーボード:切り替えできない|数字が打てない|IME|単語の登録・削除

イメージ
 Windowsのパソコンの話です。 いつもだったら、「半角/全角」というキーボードを押せば ひらがな入力になっていたのに、 急に何をやっても平仮名にならなかった時があったのですが、 それが直前まで使えていて突然だったので、びっくりしました。 ・・焦って検索したり、あちこちの設定を触ってみました。 ・・が、触っているうちに偶然にも直ったので、 その設定方法を以下に備忘録として残します。 他、キーボードに単語を登録する方法などを調べていたので 一緒に覚書メモしています。 目次    1: ごく普通の方法    2: 以前のバージョンに戻す    3: キーボードに単語(顔文字など)を登録する設定(ユーザー辞書)    4: キーボードの候補の単語を削除するには    5: キーボードで数字が入力できない    6: クリップボードの履歴    7: スマホのキーボード参考    8: Microsoft IME の詳細設定できない、入力中の文字が見えず    9: 備考・参考・終わり   1: ごく普通の方法 やり方 ↓ ネットで検索しても、ごく普通のやり方が大半でした。今回、 「全角/半角」キーを押す・・とか、  Caps lockキーを押すとか、 Tabキー、Shiftキー、キーボード設定、  IMEのオプションの設定   ・・とかいう方法しか出てきませんでした。 それらのごく普通の方法で戻らなかった場合の方法を以下   2: 以前のバージョンに戻す  に置いています。 メニューの名前や場所が多少違うかもしれませんが 上記のやり方ではどうにもならない場合は以下↓を参考にしてください。   2: 以前のバージョンに戻す  当たり前のことかも知れませんが・・。  結論としては、「以前のバージョンに戻す」だけです。    以前のバージョンに戻す方法  ↓  方法はあくまでも参考に。まず、本体の「設定」 ↓  Microso