投稿

pinterest|違反のお知らせ|アカウント停止の対策|複数アカウント|ボード統合

イメージ
 追記ですが、2024年になって「ピンを削除しました」というメールがパタッと来なくなり、今度はアプリの「通知センター」で、「違反のお知らせ」になりました。 ほっておけば良いのかもですが、見たら気になるので対策を練っています。。 または気にしなくて良いという確認と、他にも「ビジネスのアカウント」「統合」などについて気になった事もまとめて追記しました。 目次    1: 違反のお知らせ|アカウント停止の対策        2: pinterestの複数アカウント    3: メッセージ機能について    4: ビジネスアカウントについて|仕事用としての使い道のこと    5: pinterestでボード統合     6: EXIFメモ・危険性・参考・終わり   1: 違反のお知らせ|アカウント停止の対策  ずっと、「ピンを削除しました」というメールが届いていて、色々な対処をしましたが・・。 途中から忙しかったりしてメールを無視していたら、メールは届かなくなっており その代わりという感じで、アプリの「更新情報」に「違反のお知らせ」が来るようになっていました。 「違反のお知らせ。詳細については、報告・違反センターをご覧ください。」 と、あります。 その文字をクリックしても何も反応がなくリンク先も見当たらず、報告・違反センターを探しました。 ・・が、よく見ると更新情報の様子が変わっています。 「○○さんからフォローされました」 「○○さんが あなたのピンをリピンしました」 というお知らせが1つもなくなってしまいました。 違反したから? 報告・違反センターを探して対処してもメールの時と同じ様になりそうな気がします。  そこで、アカウントの停止をされても良いように念のため準備しておこうかと思いました。先ず、 気に入って集めてきたコレクションを保存したい 代わりになるwebサービスを探したい ・・と、それが出来れば問題はないのですが・・。 大量にあるのでダウンロードは無理そうなので、何かしらのクラウド上でのサービスで エクスポート・インポート、アプリの移行とか出来たら助かりますが。。   2: pinterestの複数

ラインとそれ以外のメッセージアプリ

イメージ
 後日の追記。「エアレペルソナ」というサービスについて追加致しました。 (しかし、更に後日の追記。こちらのエアレペルソナ、終了してしまいました。) ラインから他に切り替えたいのはやまやまですが、どうしてもラインは使用している人が多く、それに・・なんと「学校からの連絡網」にまでも使われています。 あと、かく言う自分も「いざという時」に連絡が取りやすいので、不安なまま使っています・・。 ラインでも安心して使える方法はないかと調べた事もあるので、情報を残したくて以下にまとめています。 ・・が、やはり他に安全に使えるもの(出来れば日本製)は、何かないかと常に(勿論、毎日そればっかり考えているわけではないですが・・)探しています。 チャットや通話が無料というアプリでは、ラインのほかには、whatsappが使いやすく知名度があるため使ってみたりしましたが、結局のところ削除したり・・。 目次    1: ラインの複数アカウント    LINE公式アカウント(旧:LINE@)とは  ビジネスアカウントについて  アカウントについて        2: teleguard(swisscows)    3: whatsappについて(Meta・Facebook系)    4: ハングアウトのこと(Google系)    5: エアレペルソナ(日本製メッセージアプリ)    6: telink(テリンク:メッセージではなく電話ですが・・)     7: SNSについて(pinterest|Instagramほか)・参考・終わり   1: ラインの複数アカウント  学校の連絡手段もラインです。何度かメールにして欲しいと訴えましたが、 担任に言え→事務で相談してくれ→他にないから出来ない・・などで却下。 何度か話すうちに、おそらく先生の本音、「一斉送信で楽なので」と、言われました。 その場では苦笑しましたが、ラインで不便や流出のニュースある度に思い

ウィンドウが勝手に全画面に|サイズ変更|できない|設定で困った

イメージ
 ネットやEXCELなどのofficeソフトを見ようとした時に、 なぜか全画面表示になってしまっていたので、 いつものようにブラウザウィンドウの端をマウスでサイズ調整しようとしましたが、 ・・あれれ?・・なぜか矢印が出てこなくて出来なかったのでした・・  結局のところ、タブレットモード(何故か更新の後になる場合がある?)が問題だったみたいです。  後日、大幅に追記しました。このサイトは、パソコンにあまり詳しくない人が 色々調べて実際にやってみた事の備忘録です。 目次    1: さいしょにやってみる事    設定→システムの方法  できた設定の詳細  参考になったページ  わからないけどためになりそうな方法    2: まぎらわしい情報で困った件と解決法    マウスポインタでサイズ変更とは  Excelでサイズ変更できなくて困った場合の方法  ブラウザ・ウィンドウを閉じたいのに動かない時(フリーズ解消)  まとめ    3: ショートカットキーの覚書    ウィンドウのサイズ変更:全画面  ウィンドウのサイズ変更:メニューを出す  フリーズした時  おまけ・役に立ちそうなもの(ショートカットキー)   4: 参考になったメーカー・日付    5: 経緯・終わりに       1: さいしょにやってみる事  調べたり試したことを忘れてしまっていたのですが、そのメモを見つけてしまいました。 以下は、長い間お蔵入りになっていた覚書でしたが、最近また同じ状態で困って試したのでまとめました。 今回はそれにプラスして最近調べた事も追加しています。 設定→システムの方法 設定→システム→ディスプレイ画面→マルチタスク→スナップ設定・・オフ 設定→システム→ディスプレイ画面→タブレット→タブレットモード・・オフ 設定→システム→ディスプレイ・・関係なさそう 設定→システム→個人設定→マルチタスク・・オン・オフ 設定→個人用設定→スタート→全画面表示のスタート画面を使う・・オフ タイトルバーを右クリックして表示されるメニュー・・表示されませんが。 Alt+spaceキーでメニューを出す・・(メニュ

Appleから覚えのないメール|最近ご利用いただいた apple の修理サービスは~|6桁のコード他

イメージ
 「appleid@id.apple.com」から、パスワードを入力したら送ってくるような6文字のコードの入った   Verify your Apple ID email address.~~ というメールが届きました。他にも、以前ですが同様のアドレスのAppleから 最近ご利用いただいた apple の修理サービスのお客様対応はいかがでしたか ・・って、修理を受けた記憶がないけど・・なんで? 件名が、表題の   「最近ご利用いただいた appleの修理サービスのお客様対応はいかがでしたか」というものです。  メールの内容(件名)に全く身に覚えがないため、 調べた事・気になった事を備忘録として残します。 私と同じくあまり詳しくない人に・・、参考になりましたら幸いです。 目次      1: 不正メールはどうすれば良いのか    2: 開封することは安全なのか    3: 検索した結果    4: 開封したメール(見本)    5: アップルから他にも不穏なメール   6: 参考・終わり       1: 不正メールはどうすれば良いのか 「Verify your Apple ID email address.~」 と6桁のコードが届いたということは、そのメールアドレスを使って 私のIDにログイン出来ると思ったのか? コードが届いているので、突破したのでしょうか?(しかし、使っていないアドレスなのです・・。不思議ですが、同様の目に遭っている人もネット上でフォーラムで相談などしていました。) ハッキングされてしまった?? などと心配になって appleに電話することにしました。 電話:0120-277-535 9~21時までで、番号は昔からずっと同じみたいですね。とても安心感があります。 今までAppleからのメールは普通に開封していましたが、怖くなりました。。 公式サイトのヘルプによると、 Apple を装った疑わしいメールや SMS テキストメッセージを受信した場合は、 そのメッセージを reportphishing@

blogger の編集画面で紫の矢印を解除|自動保存で記事が消えた!|G4設定

イメージ
 ブロガーで地味に困った事を下書き保存していたので、セットで残します・・。 ネットで調べてもこの話が全然出てきませんが。困ったのは私だけなのでしょうか。。 ・・という、一抹の不安を抱えておりましたが。 目次    1: blogger編集画面で、紫の矢印(省略)を解除したい    こういう時  困った状態の説明  試行錯誤  まとめ  違う状況    2: bloggerの200エラーの解決方法    翻訳したエラー  200エラーを回避する方法   3: アナリティクスG4設定(bloggerの場合)・見方の覚書    GA4 設定をする時は  GA4のタグ設定方法(blogger内)  アナリティクスの実際の見方  ユニバーサル アナリティクスのサポートは終了します   4: 記事が消えた!自動保存で白紙に 5: 参考・終わりに      1: GA4 設定をする時は 本文が非表示で何故か、ムラサキ色の矢印となってしまい、 「取り消す」というメニューがなくて困っていました! こういう事があったという記録です。 こういう時 検索しても、この困った現象についての情報は 全然見つかりませんでした・・粗この解決法は見つからないと思われます。。 困った状態の説明 なので、 記事をまたポストすることにしました。 時々、何かの拍子に矢印になってしまうのですが・・今までは矢印をクリックすると元に戻っていました。 今回は、ショートカットキーを押していたら沢山の行がそうなってしまい、 クリックしても元に戻らず、「戻る」でも戻らない・・原因不明。 以下は私の対処法で、完全に復帰は出来ていません。あくまでご参考までに・・ 試行錯誤 取り敢えず、投稿中の現状を「プレヴュー」してみましたが、今回は プレビュー表示の文が思った事と少しだけ違うけど、 「まあ全部消えるよりはこれだけでも良いか」と思いました。 上記の様に、非表示をどうしても解除できない場合、 プレビュー表示を確認して妥協して「保存」すること・・です。 その後に、再度/p> 一覧からの編集の画面に戻ると矢印ではな

メッセージアプリの使い勝手|ブロックの方法|WhatsApp|TeleGuard|

イメージ
 メッセージアプリで不明な人からのメッセージがあったので、 その際に行った設定などの使い勝手を備忘録として残します。 (初心者向け目線ですが・・分からないなりに、調べたり色々試した方法などです。) 過去記事の引用があるので部分的に現在の状況と違う可能性がありますが、 参考になりましたら幸いです。 目次    1: WhatsApp        ブロックするには  フォロワー(メッセージを送ってきた相手)の確認  ついでにやっておきたい設定   2: TeleGuard      使い勝手  プロフィール画像を編集     3: スワイプとフリックなどの違い・方法   4: ついでの設定|位置情報について   5: 経緯|不審なメッセージについて感じたこと   6: 参考・終わりに     1: WhatsApp  先ず、迷惑メールなどの報告について気になって探したのですが、 迷惑メール設定みたいなものや、スパム報告のような機能は 探しましたが、見当たらず・・。送りたい場合は 「WhatsApp」>「設定」>「ヘルプ」>「お問い合わせ」で メッセージを送れば良い様です。 ブロックするには 不本意ながら、一旦は連絡先に登録しないとブロックが出来ない様なので 現状は下記の方法でブロックしていますが・・。 登録したままでは気持ちが悪いので、 まだ調べたいと思います。良い方法があれば追記致します。 whatsappのチャットからスワイプをして、メニューを出して行います。 「スワイプ」とは、指で少し押さえて横にスライドさせること・・  他の言葉と間違ったりするとややこしいので、 今回は違いについても備忘録として残します。 方法は ↓ こちらです。 チャットというメニューをタップ(クリック)すると メッセージを送ってきた相手の一覧が表示されます。 ↓ ブロックしたい相手の名の右横部分をスワイプ ↓ 「アーカイブ」「その他」というメニューがあります。 ↓ その他をクリック(タップ)すれば、以下のメニューが出ます。 ↓ ミュート・連絡先に

ラインで公的な通知の配信|pdfを受信するには

イメージ
 何年か前にラインのニュースを見て以来、ジワジワと後からも恐怖を感じている人の話です。 できればもう使いたくないのですが・・ずっと同調圧で断れず困っていました。所属する団体・組織の名前は出せませんが 不正ログインなど実際に何かあった時にはパスワードの変更をしてくれました・・が、 それは自分でも(おそらく、今は誰でも)普通に出来ますし、既に行った後でした。 なので、それだけでは不安になり担当の方に 「他に対策はありませんか」と聞くも 「完全に番号で管理しております(落ち度はない)」の一点張りで、 同じ事しか言えないみたいなので諦めました。←それが一番心配です。 そういう意味で、おそらく何処でも同じ様なものだと思われ 自己責任にしかならない・登録をさせた当の本人が一番頼りに出来ないと感じました。 個人の感想と初心者の備忘録ですので、参考までに。 目次    1: PDFファイルは公式サイトで一斉に送信できない    添付されたURL(リンク)  LINEにgoogledriveの添付について   印刷する場合は、以下の方法    2: メールアドレスは違うものを用意するべき。した方が良い。     3: どうして不安なのか|たまたま見た話    4: 危険性について|個人情報ガー    5: 自分だけが気を付けても意味がないのでは?という虚しさ|クレカ不正利用    6: PDFファイルの閲覧方法で気になった話いろいろ   7: 参考・終わり     1: PDFファイルは公式サイトで一斉に送信できない  2024年8月の時点も、ラインの公式サイトでは以下の通り、 拡張ツール(有料?)などを使用しないと送れない様子でした。 LINE公式アカウントでPDFファイルを送信する方法は主に下記の4つです。   個別チャットを使いPDFを送信 GoogleドライブにPDFをアップしてリンクを送信 LINE拡張ツールを活用して一斉配信 リッチメニューでPDFを共有  ラインのグループメッセージ(一斉送信)では、 PDFを添付して送ることが出来ないのだそうです。